特別養護老人ホーム南八幡友の家の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(高崎市/群馬県)

- 給与
- 【月給】216,000円〜
- 住所
- 群馬県高崎市山名町150
- 最寄り駅
- 山名、高崎商科大学前、西山名
- 最終更新日:
- 2025/04/23
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【利用者様ひとり一人と向き合った介護がしたい方にオススメ】
南八幡友の家は定員20名と小規模なので、落ち着いて個別ケアに携われます。
また、夜勤体制については20名を2名体制でケアしており、手厚い体制となっているので安心です。
【安定の福利厚生。資格支援制度あり】
資格取得支援制度で実務者研修の授業料80,000円を全額補助があります。
制度で実務者研修を取得したのち、介護福祉士を取られた方も多数いらっしゃいます。
また、有給休暇が入社時点で付与されます。何かあった場合でも安心です。
【ご自身のキャリアプランやライフプランに合わせた働き方が可能です】
法人内には特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問介護、グループホームなどもあり、キャリアプランやライフプランによって働き方の相談に乗っていただけます。リーダーや副主任・主任へのキャリアも実現可能です。
・平成28年4月オープンの、比較的新しい施設です。
・定員20名と小規模なので、落ち着いて個別ケアに携われます。共同生活の場もあり、ユニットごとの顔なじみ、交流を大切にしたケアを行っています。
・季節のイベントや行事に非常に力を入れていて、活気のある施設です。
・地域密着の取り組みをしており、地域交流、地域貢献に関わる事が出来、やりがいを感じられる施設です。
・様々なサービスを展開し柔軟に対応できる総合福祉施設で安定した法人です。
・法人内の異動も可能なため、時間や働き方に融通が利きやすいです。
・積極的に意見を述べて現場からの意見を吸い上げてくれる、ボトムアップがしっかり定着している職場環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般及び老人福祉に関する業務全般 ・食事介助 ・排泄介助 ・入居者用の食事調理補助 【入浴業務】 浴槽:一般浴、機械浴 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:なし 看取り対応:あり |
応募資格 | 未経験者: NG 普通自動車免許 |
給与 | 【月給】216,000円〜 前年度賞与実績: 年2回・計2.8月分 年収例: 【初任者研修】経験5年→3,180,000円-3,450,000円【 介護福祉士】経験5年→年収3,300,000円-3,600,000円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 114日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限18,500円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金共済:加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 ・入社後OJT:1名に対して先輩の教育係を付けている。 キャリアパス制度: 有り キャリアアップ例:主任、副主任(3年が1つのボーダー)、3年すぎるとリーダー(中途でも関係なく)10年以上だと課長クラス |
シフト回数目安 | 早番:4回-5回 日勤:基本的には研修期間中のみ 遅番:4回-5回 夜勤:5回くらい(ショート夜勤3回のロング夜勤が2回。人によってそれぞれの回数は希望をとっている) |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム南八幡友の家 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒370-1213 群馬県高崎市山名町150 最寄り駅: 山名、高崎商科大学前、西山名 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年12月21日時点
入所定員:20名
入所名数:20名
平均年齢:88.3歳
男性:5名
女性:15名
平均介護度:3.65
要介護1 0名
要介護2 0名
要介護3 10名
要介護4 7名
要介護5 3名 |
スタッフ体制 | 総従業員数(介護職員以外含む):24名
介護職員数:15名 【日勤体制】
研修期間中の職員は09:30-18:30あり
【夜勤体制】
介護職:2名
看護師はオンコール対応
【緊急時対応】
看護師がオンコールにて対応
【職員数】
介護職員:10名
看護師:2名
管理栄養士:1名
管理者:1名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 喫煙者注意:葉たばこ、紙たばこは不可/電子たばこ、アイコスは可 |
理念 | 家庭的な雰囲気の中で、入居者一人ひとりの個性や、リズムに沿ったケアを行い、その人らしく生活が継続できるようまた、プライバシーが保たれ、各部屋にテレビがあり自宅にいるような暖かさの中で、生活ができるよう支援しております。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料