小規模多機能型居宅介護神愛園かなやまの介護職員・ヘルパー(契約社員、パート・アルバイト)求人・採用(札幌市手稲区/北海道)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・経験の浅い方でも整った研修制度がございます。
OJT研修だけでなく、月1回の勉強会等もあります。
・勉強会があります。
管理者が講師となるだけでなく、外部講師を招いたり、WEB研修なども実践しております。
・あなたの経験が、初年度の基本給になります。
経験加算がありますので是非一度ご相談ください。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 一日の業務イメージ: 小規模多機能型居宅介護の介護業務 ・排泄等の介助、入浴介助、食事介助、送迎(運転) ・食事作り、掃除などの家事援助 ・通院付き添い、レクリエーション、行事計画 地域との密着型の施設として、地域行事への参加や、ボランティアの方の受入れ、また、運営推進委員会を開催し、地域の方にも参加していただく事で、より密接した関係を目指しています。 主な職務内容: 小規模多機能型居宅介護の介護業務 ・排泄等の介助、入浴介助、食事介助、送迎(運転) ・食事作り、掃除などの家事援助 ・通院付き添い、レクリエーション、行事計画 地域との密着型の施設として、地域行事への参加や、ボランティアの方の受入れ、また、運営推進委員会を開催し、地域の方にも参加していただく事で、より密接した関係を目指しています。 |
応募資格 | 未経験者: 未確認 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】188,524円〜 前年度賞与実績: 年2回 1.35ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 雇用期間満了後、1年毎更新の可能性あり (更新条件:業務評価による) 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | ・契約社員 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 104日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・4週8休 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(有) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当者:先輩職員 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | ・日勤パート 【給与】 時給:960円‐1,200円 資格加算手当 初任者:10円 実務者:30円 介護福祉士:60円 支援加算手当:35円 処遇改善一時金6月支給(金額は労働時間数による。変動あり) 【勤務時間】 勤務時間 7:30-12:30 9:00-14:00 13:30-18:30 勤務時間も相談可能。上記は一例 回数:相談可能 休日:シフト制 交通費(上限あり):‐30,000円 マイカー通勤:可能/駐車場無料 ・夜勤専従 時給: ・月3回‐5回勤務の場合:時給1,000円+深夜割増 ・月6回以上勤務の場合:時給1,050円+深夜割増 時間:16:00‐翌朝9:00 回数:相談可能 休日:シフト制 交通費:上限20,000円/月 マイカー通勤:可能/駐車場無料 |
事業所について
事業所名 | 小規模多機能型居宅介護神愛園かなやま |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒006-0041 北海道札幌市手稲区手稲金山1条3丁目1番33号 最寄り駅: ほしみ、星置、稲穂 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)85.5歳
要支援1:0名
要支援2:1名
要介護1:6名
要介護2:11名
要介護3:5名
要介護4:2名
要介護5:3名
平均要介護度2.37 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)18名
介護職員数14名 夜勤を行う従業員数:1名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 キリスト教による理念と業務運営方針の下、常にご利用者本位のサービスをきめ細やかに実施。ユマニチュードを取り入れご利用者一人ひとりの思いを実現できるように研修を開催している。又自然災害多発の教訓をいかして防災、感染症などに対する安全管理に力を入れている。常に地域に開かれた施設とする為、広報活動の充実や、園内での「かなやまマーケット」を開催する等多彩な行事開催と地域への参加行事を充実させている。 通いサービスは常に活気と笑顔にあふれている。利用者の多彩なニーズに応える為、法令遵守と介護技術の向上を目 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料