グループホーム菜の花 東苗穂館の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(札幌市東区/北海道)

募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 認知症型グループホームにおける介護業務全般 入浴・食事・排泄等介助・機能訓練・健康管理等 ※調理業務あり あらかじめ決められたメニューを、入居者+食事希望の職員分作ります。食材の買い出しはありません (午前中)・夜勤者からの申し送り・口腔ケア・バイタルチェック ・昼食作り・体操、アクティビティの運営・昼食の配膳 ・食事介助及び片付け。 (午後)・入浴介助・体操、アクティビティの運営。 (夕方)・夕食作り、配膳、食事介助および片付け・夜勤者への申し送り。 (夜間)夜勤業務※早朝に朝食作りがあります。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】196,500円〜 前年度賞与実績: 年2回・計1.00ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(75歳まで) |
勤務時間 | 08:00-17:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 105日 産休・育休取得実績: 有 ・4週4休以上、月平均8日-9日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 25,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 食事補助有 200円 |
研修制度 | 研修制度: 有 入社時オリエンテーション、OJT研修 キャリアパス制度: 有り 昇給有:1月あたり500円-1,000円(前年度実績) |
シフト回数目安 | 夜勤がある場合:月4回-5回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホーム菜の花 東苗穂館 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホーム菜の花 東苗穂館の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒007-0808 北海道札幌市東区東苗穂八条2-13-10 最寄り駅: 丘珠空港、元町(札幌)、環状通東 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
定員:2ユニット18名
平均年齢:87.7歳
要支援2:名
要介護1:1名
要介護2:4名
要介護3:1名
要介護4:3名
要介護5:4名 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業者数:17名
介護職員数:12名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 喫煙室あり喫煙可能区域での業務なし |
理念 | 【公表】 ・本事業所において提供する指定(介護予防)認知症対応型共同生活介護は、介護保険法並びに関係する厚生労働省令、告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。 ・利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、個別の認知症対応型共同生活介護計画又は介護予防認知症対応型共同生活 介護計画(以下「介護計画」という)を作成することにより、利用者が必要とする適切なサービスを提供する。 ・利用者及びその家族に対し、サービスの内容及び提供方法についてわかりやすく説明する。 ・適切な介護技術を持ってサービスを提供する。 ・常に、提供したサービスの質の管理、評価を行う。 |