通所リハビリテーションセンター 幸の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(玉名市/熊本県)

求人のおすすめポイント
・単身寮がございますので、月々の住宅費を抑えることが出来ます。
・勤続1年以上退職金共済:加入できます。
・九州産交バス 鍋農協前バス停留所から徒歩7分です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 通所リハビリテーションにおける介護業務全般 ・朝、夕の送迎(社用車AT車) ・入浴、排泄、食事の支援が必要な方の介助 ・レクレーション(ゲーム、歌、創作活動など) ・リハビリのサポート |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】173,000円〜225,500円 前年度賞与実績: 年2回/計4.20月分(615,300円-835,800円) 年収例: 2,691,300円-3,541,800円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 104日 産休・育休取得実績: 有 ・4週8休シフト制(日曜日,他) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 退職金共済制度は勤続1年以上から加入します。 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 寮:単身用あり バス・トイレ・台所・照明・エア コン・カーテン完備 交通費支給: 有(実費支給(上限あり)月額22,700円) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 有 新人研修 栄養課における感染対策の取り組み 急変時の対応・老人疾患 高齢者の脱水・熱中症対策 感染症(食中毒)について 救急蘇生法 リスクマネジメントについて 排泄・介護技術について認知症について 個人情報の保護(プライバシー) 身体拘束について 研究発表 医療知識 介護保険動向 事例検討会 リハビリ等について 反省会 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 通所リハビリテーションセンター 幸 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 通所リハビリテーションセンター 幸の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒869-0211 熊本県玉名市岱明町鍋1831 最寄り駅: 大野下、長洲 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:8名
要介護2:6名
要介護3:6名
要介護4:6名
要介護5:3名
平均要介護度 2.66 |
スタッフ体制 | 55名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋外に1ヶ所、喫煙スペースあり |
理念 | 【公表】 顔馴染みの慣れた環境で安心して生活して頂ける様ユニットケアを行っている。特色として排泄への援助を重点的に行い、個別の排泄ケアを行っている。また入浴については、在宅の生活の延長として夜間入浴を行い、御利用者の自立支援を観点とした等の特色のあるケアを行っている。 |