看護小規模多機能型居宅介護事業所えくぼ元町の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(札幌市東区/北海道)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【法人について】
東苗穂病院を運営する社会医療法人豊生会グループの法人となります。
ご利用者様の住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりを目指し、 ご利用者様の立場に立った総合的な介護を行い、地域企業としての姿を探求し続けるオンリーワン企業を目指しています。
多様な施設を運営されているため年齢や体調、子育てなどライフイベントに合わせて働き方の相談が可能となってきます。
(2024年9月現在:札幌市内で23の施設・事業を運営)
【おすすめポイント】
・多様なキャリア形成が可能
様々な事業所形態があるので、希望に沿って様々な事業所形態にチャレンジができます。
年に2回の個人面談もあり自分の目指したい姿などを相談できる環境が整っています。
(異動の際は基本的に東区内の施設の為、通勤時間が大幅に変わって困難になることなどはないです。)
・教育と研修制度充実しています
勤務年数に応じた研修、勉強会、他施設の見学などが行われています。
会社独自の介護技術講習があり毎年受講することができる(手当あり)
独り立ちまでの流れ例
〈未経験者は入社から3ヶ月、経験者は入社から1ヶ月目処で独り立ちを想定〉
・入社後、オリエンテーションで業務説明を実施
・独り立ちまでの1-3ヶ月は基本的に1to1で先輩社員と対応を進める
・周りの先輩職員に質問等の随時できる環境
・資格取得支援制度も整っています
初任者研修、実務者研修など段階に応じて受講、受験の支援を行っており、初任者研修は全額会社負担、実務者研修は一部会社負担など職員の資格取得のためのバックアップは充実しております。
・昼食代が無料です
配食事業部が自社にあり管理栄養士監修のもとその日のメニューを職員も無料で食べることができます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 看護小規模多機能型居宅介護事業所えくぼ元町にてご利用者様の安心・快適な生活をサポートするため、以下の介護業務全般をお任せします。 ・日常生活支援 食事、入浴、排泄の介助など、ご利用者様の日常生活に必要なサポート ・健康管理 ご利用者様の健康状態を把握し、適切なケアの提供 ・レクリエーション活動 ご利用者様の心身の活力を維持するためのレクリエーションやイベントの企画・運営 ・ケアプランの実施・評価 個々のご利用者様に合わせたケアプランを実施し、効果を評価、必要に応じた見直しの実施 ・家族との連携 ご利用者様のご家族と連絡・相談を行い、信頼関係を築きながら、最適な介護サービスの提供の実施 ・夜勤業務(月4-5回程度) 夜間の見守りや緊急対応を通じて、ご利用者様の安全・安心の確保 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】202,000円〜268,000円 前年度賞与実績: 年2回 2,4ヶ月 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:4ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 8:45-17:45 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(月額:20,000円まで) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 看護小規模多機能型居宅介護事業所えくぼ元町 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒065-0025 北海道札幌市東区北25条東20丁目7番1号 最寄り駅: 元町(札幌)、新道東、丘珠空港 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要介護1:3名
要介護2:6名
要介護3:3名
要介護4:10名
要介護5:6名
・男女比
男性:8名
女性:20名
・年齢構成
平均年齢:85歳 |
スタッフ体制 | 総従業者数:20名
介護職員数:常勤7名・非常勤4名
経験年数5年以上の介護職員の割合:81.8%
夜勤を行う従業員数:1名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 通い、泊り、訪問(介護・看護)を、馴染みのスタッフで対応しています。 法人グループの24時間訪問診療との連携もあり、医療度や介護度の高い方も対応できています。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料