特別養護老人ホームやすらぎ園の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(鞍手郡鞍手町/福岡県)
求人のおすすめポイント
・定員100名・全個室ユニット型の特別養護老人ホームです。
・年間賞与4.0ヶ月と高給与求人です。
・職員の負担軽減のため、人員充実させており残業は少なめです。
・相談、教育担当のプリセプターを配置し、新人の方に安心の体制です。
・ICT導入によるスタッフの大幅な負担軽減を目指しております。
・産休、育休取得を徹底しており、復帰する社員が多くいます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 食事・入浴・排泄・認知症の方のケア・夜勤等の入園者様の介護全般が仕事内容になります。 その他、整容、所持品管理、介護記録、終末期の看取りケアなどの仕事がありますが、多職種と協力し合い、笑顔で支え合いながら入園者様のケアや生活の支援をしていただきます。 平成21年に建て替えた全室個室・ユニット型特別養護老人ホームの施設で、高齢者が笑顔で安心できるよう支援しています。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】195,600円〜 前年度賞与実績: 年2回・計4.00ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:30-16:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 [休日] |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額16,100円) 車通勤: 可 退職金: 有 制服支給 |
研修制度 | 研修制度: 有 新人さんには初日からのオリエンテーションをはじめ、プリセプター制度・フォローアップ制度により、安心して仕事ができる体制を整えています。また、内部研修会も実施しており、スキルアップを目指すことができます。キャリアパス制度があり、スキルアップしたスタッフは職能手当がアップします。 キャリアパス制度: 有り キャリアパス制度があり、スキルアップしたスタッフは職能手当がアップします。 |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・食事、入浴、排泄、認知症の方の対応等 *多職種が協力し合い、入園者様のケアや生活の支援をしております *業務の変更範囲:変更なし 【給与形態】 ・時給制:1,200-1,300円 └無資格 時給1,200円 └初任者 時給1,250円 └介護福祉士 時給1,300円 ・介護職員処遇改善支援補助金:毎月7,120円 ・特定処遇改善一時金(3月) 【勤務時間】 日勤 08:30-17:30 早出 07:00-16:30 遅出1 09:00-18:00 遅出2 10:30-19:30 *月1回程 【勤務日数】 週3日-5日 【休日】 シフトによる毎週週休二日制 【社会保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【受動喫煙対策】 あり(屋内禁煙) *感染予防対策のため、共有の旧屋外喫煙場所は廃止し、個別の喫煙場所に変更しています ==================== 夜勤専従 ・夜間帯の介助や見守り:テーナによるオムツ交換(2名-3名程度)、褥瘡予防の為の複数のクッションを使用する体位交換、ベット周囲のセンサー類を確認しながらの事故防止、朝の離床介助等の業務を行っていただきます。 【給与形態】日給:15,000円/回 【勤務時間】19:30-翌07:30 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームやすらぎ園 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームやすらぎ園の介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒807-1303 福岡県鞍手郡鞍手町木月1826-1 最寄り駅: 鞍手、筑前垣生、希望が丘高校前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)84.1歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:7名
要介護4:21名
要介護5:21名
平均要介護度4.29 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)35名
介護職員数17名
入園者様は100名、スタッフは80名程度です |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 建物内禁煙、敷地内喫煙場所あり |
理念 | 【公表】 介護保険法に従い、ご利用者がその有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活を営むことができるように支援することを目的として、食事・入浴・排泄・機能訓練・健康管理を主として、寝たきり防止、生活リズムを考慮、清潔で快適な生活が送れる様に努めています。 |