グループホーム えがおの花大釜の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(滝沢市/岩手県)

求人のおすすめポイント
・利用者さんと寄り添った介護をしたい方にオススメです。
「日常の家庭生活」により近い形を目指しています。
家事(調理・洗濯・掃除)はもちろんの事、庭での畑仕事(草むしりや菜園)、地域活動への参加をして、認知症の進行を緩和させる取り組みをしています。
こういった活動に一緒に参加するので、家族と過ごしているような介護に当たれます。
・チームワークをとても大切にしています。
職員会議や個人面談、職員アンケート等で現場の意見を吸い上げ業務改善に活かしたりしています。
全施設の職員が集まる合同の食事会(全額会社負担)を年2回開催するなど、社内・職場内のコミュニケーションを大切にしています。
・職場環境を大切にしています。
職員のみなさんが働きやすい職場づくりに努めています。休み希望にも柔軟に対応し、プライベートを充実できる勤務シフトに考慮出来る様に心がけています。
・施設は平屋建ての作りとなっております。
上下移動をしなくて済むので身体的負担も少なく業務に取り組めます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | グループホーム内における介護業務全般 ・入浴介助 ・身体介助 ・排せつ介助 ・調理業務 【入浴業務】 機械浴なし |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】171,200円〜190,200円 前年度賞与実績: 年2回 計1.0ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 105日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください シフト休:月9日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限11,300円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 有り 一部、将来有望な人材に対しては資格の取得支援もおこなっている。 |
シフト回数目安 | 夜勤:月4回程度 送迎有無:無 調理有無:有 何を作るかというテーマと目安の分量などは決まっているが、そこからアレンジを加えていただいても構わない。 西青山のスーパーアークスに買い出しに行っている。 専門のソフトがあって、それでメニューを決めているとのこと クックチルとかは使わないので、料理が嫌い・やりたくないと言う人だと難しいと思う ・調理業務の基準 献立を見て、材料の買い出しや、下ごしらえ、調理の各工程をイメージできる程度のスキルはもとめる。 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホーム えがおの花大釜 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホーム えがおの花大釜の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒020-0763 岩手県滝沢市大釜大畑72-6 最寄り駅: 大釜、青山(岩手)、小岩井 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要支援2:0名
要介護1:6名
要介護2:3名
要介護3:6名
要介護4:1名
要介護5:0名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:18名
介護職員数:常勤14名・非常勤1名
経験年数5年以上の介護職員の割合:86.7%
夜勤体制:2名
夜勤時間:17:30-翌09:30 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋外では喫煙可 |
理念 | 【公表】 入居いただいた方が「いままで続けてきた暮らし」を尊重しながら、ゆったりと安心して過ごせる環境づくりを心がけています。 |