グループホーム 愛の郷 神辺の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(福山市/広島県)

求人のおすすめポイント
福山市内に多数の事業所を展開している法人です。
月に1回、本社にて研修を実施しております(任意参加)。
法人外研修への参加も可能です(稟議が必要です)。
資格取得支援制度があり、無利子で受験費用をお貸ししています。
希望休を2日取得可能です(それ以上のご希望も相談に応じます)。
無資格・未経験の方も積極的に採用しています。
レクリエーションやリハビリなど、個別のプログラムを組み、利用者様の視点を大切にした介護を行っています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームでの介護業務全般 食事の提供、洗濯、掃除、入浴、排泄の介助等 |
応募資格 | 未経験者: NG 介護福祉士資格あれば優遇、普通自動車免許(AT限定可)あれば尚良い |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績: 年2回・計2.00月分 年収例: 2,782,633円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 80分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 96日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・シフト制(8日休/月) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限16,100円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金積立:入社4ヶ月目より会社負担あり、5,000円/月 |
研修制度 | 研修制度: 有 【入社時の研修など】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤月4-5回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホーム 愛の郷 神辺 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホーム 愛の郷 神辺の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒720-2111 広島県福山市神辺町上御領391-1 最寄り駅: 御領(広島)、湯野、子守唄の里高屋 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)86.7歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:2名
要介護3:1名
要介護4:1名
要介護5:5名
平均要介護度4 |
スタッフ体制 | 職員数:230名(法人全体) 夜勤体制:1名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 天気の良い日は、体調チェックをした後外に出て、骨租そ症予防の為、日光浴、歩行練習、散歩を行っている。毎日、10分位の体操を体調に合わせて行っている。毛染・顔剃り・パーマ・散髪など、おしゃれに関する事で「〇〇したい」の思いを尊重している。毎月1回家族に入居者の近況を手紙にして報告している。スタッフがギター・ウクレレ・オカリナなど演奏し入居者と歌う等、笑顔を引き出せる対応を実践している。 |