初音の杜の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(八王子市/東京都)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
★高給与です! 介護福祉士の方で約370万円!
★託児所あり!
★調理業務ほぼなし(湯煎、電子レンジがほとんど)
★車通勤可能!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームでの介護業務全般 【日勤体制】 早番帯:1名 日勤帯:1名 遅番帯:1名 【夜勤体制】 看護職:0名 介護職:1名 【シフトについて】 早出:6回 日勤:6回 夜勤:4回 【夜勤開始時期】 経験者:1~2か月 未経験者:受け入れなし 【入浴業務】 入浴人数:5名/回 (週2~3回) 介助人員:1~2名体制 浴槽:個浴、機械浴 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:ほぼなし(湯煎、電子レンジがほとんど) 看取り対応:あり 【緊急時対応】 オンコールドクター 【記録業務】 PC 【施設概要】 設立:昭和54年1月29日 開設平成22年4月 定員:18名(2ユニット) 利用者数:18名(2020年11月時点) 男女比=3:7 平均要介護度:3.5 【介護スタッフ】 15名 男女比=3:7 年齢層:40~50代が多い(20代も1名いる) 【入社時の研修など】 【入社後のフォロー体制など】 OJT 1~3日オリエンテーションと研修あり。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】232,600円〜266,700円 前年度賞与実績: 年2回・計3.60月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 試用期間3ヶ月、労働条件変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1)09:00~18:00 休憩: 詳しくはお問い合わせください 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:月9日(2月は8日、5・12・1月は10日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限50,000円/月)) 車通勤: 可 退職金: 有 制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 初音の杜 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒192-0005 東京都八王子市宮下町988 最寄り駅: 東秋留、拝島、熊川 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)85.1歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:3名
要介護3:7名
要介護4:2名
要介護5:6名
平均要介護度3.61 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)16人
介護職員数13人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:9人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:0% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 料理や掃除などの家事活動や夜間入浴など認知症の症状を安定させる取り組みや、買い物や一泊旅行などのさまざまな外出の機会、地域行事にも積極的な社会参加ができるようにしています。併設している特養の理学療法士によって機能訓練メニューを計画していただき、介護職員で実施しており心身ともに維持し永くホームで過ごしていただけるように援助している。 また、法人の理事長は医師で認知症サポート医でもあり、入居者の診察のほか、個別でご利用者のケアについての指導を介護職員へする機会を持っている。医師の協力と併設している特 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料