千鳥会デイサービスセンターほほえみの介護職員・ヘルパー(契約社員、パート・アルバイト)求人・採用(淡路市/兵庫県)

- 給与
- 【月給】187,520円〜
- 住所
- 兵庫県淡路市久留麻28-41
- 最終更新日:
- 2025/04/03
求人のおすすめポイント
・年間休日120日と多く、プライベートの時間もしっかり確保できます。
・住居手当・保育手当・介護手当・扶養手当と福利厚生も充実しております。
・1食,165円で食事ができます。
・ひょうご仕事と生活の調和推進起業宣言をされておりワークライフバランスの整った職場です。
・自己啓発支援制度があり資格取得で資格に応じた報奨金が支給されます。
・産休、育休、復帰後の短時間勤務制度もしっかりと確立されていますので、子育てしながら、安心して仕事を続けられます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | デイサービス事業所における介護業務全般 【業務概要】 1日の平均利用者:25名 対応スタッフ:9名 入浴人数:20名 介助人員:4名体制 種類:一般浴、機械浴、リフト浴 【送迎業務】 運転:相談可能 車種:ハイエース・軽自動車 【その他業務】 食事介助:有り レクリエーション:有り 調理:無し 排泄介助:有り |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】187,520円〜 前年度賞与実績: 年2回 計10,000円-50,000円(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 期間:3ヶ月 試用期間: 無し 定年: 無 再雇用: 無 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形時間労働制 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 120日 産休・育休取得実績: 有 ・固定休み(日曜日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 【託児所】 法人内保育所あり (淡路市久留麻) 雇用契約内容により全額無料 利用可能託児施設 あり 託児施設に関する特記事項 事業所内保育所 ちびっこランドちどり(淡路市久留麻) 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額 100,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 ・ソウェルクラブ(全額施設負担) |
研修制度 | 研修制度: 有 現在はコロナで実施できていないが、本来は座学の研修がございます。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【勤務日数】週3日-5日 【勤務時間】 08:30-17:30 上記のシフト内で応相談 【休憩】60分 【給与形態】時給制:930円-1,000円 【手当】 保育手当 住宅手当:30,000円/月(島外から転居の場合) 職務手当:3,000円(介護福祉士) 処遇改善手当 交通費支給(上限100,000円/月) 賞与:あり(寸志) 【社会保険】社会保険完備(勤務時間に応じて) 【福利厚生】 ・通勤手当 実費支給(上限あり)月額100,000円 ・昇給 1時間あたり10円-20円(前年度実績) ・賞与 年2回 10,000円-50,000円(前年度実績) ・職員食 1色165円で提供 ・住居手当 月額10,000円(当該移住者 月額30,000円) ・保育手当 月額10,000円-17,500円 ・介護手当 月額10,000円-17,500円 ・運動習慣助成金 年間36,000円 ・制服第 年間7,000円-10,000円 ・処遇改善支援補助金 ボーナス有 【休日】シフトにより調整、年次有給休暇(法定通り) 【雇用期間】有り 4ヶ月 契約更新:有り 原則更新 【試用期間】有り 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更なし |
事業所について
事業所名 | 千鳥会デイサービスセンターほほえみ |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 千鳥会デイサービスセンターほほえみの介護職員(契約社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻28-41 |
利用者の傾向 | 【公表】
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:19名
要介護2:14名
要介護3:14名
要介護4:5名
要介護5:0名
平均要介護度 2.1 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 18名
介護職員数 10名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 喫煙室設置 |
理念 | 【公表】 ご利用者のニーズに応じて、入浴サービスや食事の提供、気分転換や交流の場となるように毎月の行事やレクリエーションを行っております。体操やレクリエーション、歩こう会等で身体機能の維持・向上に取り組んでいます。また、作業療法士による個別機能訓練も実施しております。地域との関わりも大切にしていきたいと考え、近隣の保育所や小学校等との行事等での交流に取り組んでいます。 |