介護老人保健施設コージーハウスはすぬまの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(大田区/東京都)

- 給与
- 【月給】183,020円〜280,600円
- 住所
- 東京都大田区東矢口3-8-11
- 最寄り駅
- 蓮沼、矢口渡、蒲田
- 最終更新日:
- 2025/03/26
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【屋上庭園のある綺麗な介護老人保健施設です】
徒歩圏内には、同法人の本多病院もあり、非常に安定した施設です。入居者の方が、笑顔で楽しく、充実した生活を送ることができるように支援をしております。施設内は明るく広々としており、 1階には食堂や機能訓練室、2階には居室や談話コーナーと入居者の方が利用しやすいつくりになっています。
効果的なリハビリテーション、美味しい食事、楽しいレクリエーションを3本柱にして運営しています。特にリハビリ部門は、地域でも高い評価を得ています。施設職員の定着率も高く、清掃が行き届いた、働きやすい職場です。事業所内保育所も完備しています。
【勤務環境が整っています。長く働くことができる職場です】
研修制度が充実しているため、ブランクのある方でも安心して働くことが出来ます。また、残業も少なく、事業所内に保育所を完備しているため、お子さんがいらっしゃる方でも家庭と両立しながら働くことができます。 スキルアップしたい方、向上心を持って仕事に取り組むことが出来る方、長く働きたい方、大歓迎です。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 【業務詳細】 ・食事介助、配膳・下膳 ・排泄介助 ・就寝・起床介助 【その他業務】 ・入浴介助:あり ・レクリエーション:あり (季節ごとに行う行事の企画・準備はレクリエーション委員会が中心となって行います。) |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】183,020円〜280,600円 前年度賞与実績: 年2回 計2.8-3.0ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-15:45 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 104日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給 上限30,000円/月) 車通勤: 不可 退職金: 有 ・職員食堂 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤回数:月平均5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | パート職員 【給与】 ・時給1,110円-1,300円(処遇改善手当含む) ・入浴手当:600円/回 *週30時間以上勤務の場合は賞与+別途処遇改善一時金 半期100,000円-140,000円支給 【勤務時間】 07:00-15:45 08:30-17:15 11:00-19:45 16:00-翌09:00 【勤務日数】週3日- ※夜勤なし相談可能 ※時短の相談は不可 |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設コージーハウスはすぬま |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒146-0094 東京都大田区東矢口3-8-11 最寄り駅: 蓮沼、矢口渡、蒲田 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:6名
要介護2:10名
要介護3:26名
要介護4:30名
要介護5:23名
平均要介護度:3.57 |
スタッフ体制 | 総従業員数(介護職員以外含む) 75名
介護職員数 40名 ・日勤体制:看護師2-3名(1フロアあたり)
・夜勤体制:看護師1名+介護福祉士4名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) ※喫煙は屋外の指定の場所 |
理念 | リハビリテーションを特に重視しています。また、日常生活を楽しくメリハリをつけて過ごしていただくため、ボランティアによるレクリエーションやフロア毎の毎日のレクリエーション、月1回の合同レクリエーションも実施しています。 音楽療法士による音楽活動、書道教室、絵手紙教室等の選択制の娯楽活動、囲碁や麻雀等のゲームも楽しんでいただいています。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料