グループホームふるさとの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(札幌市北区/北海道)

求人のおすすめポイント
【定着率がとても良い職場です。(職員の半分以上が10年以上勤務をしております)】
人が好きな人、介護が好きな人、人に寄り添う気持ちをしっかりお持ちの方を採用してます。
利用者様がその人らしく過ごして欲しいという思いで皆さん働いています。
【グループホームが初めての方も安心して下さい】
まずは、認知症をお持ちの利用者様とコミュニケーションを取る所からスタートです。
しっかりとコミュニケーションを取れる様になってから介助を学んでいきます。
【介護のスキルが磨かれている人がたくさんいます】
困った事があったらきめ細やかな指導研修がございます。
【子育て中の職員さんがたくさんいます】
お子様の急な体調不良で学校・保育園から呼び出されても快く送り出してくれます。
産前産後休暇・育児休暇を取得後、働く時間を短くしてパートで勤務している方もいらっしゃいます。
【困った事があったら何でも相談して下さい】
施設で話しにくい事は施設の外で食事をしながら話を聞いてくれる事もあります。
資格を取得する際には、シフト調整をしてくれます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームにおける介護業務全般 食事、入浴、排泄、買物、散歩などの日常生活の介助に従事していただきます。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】192,000円〜 前年度賞与実績: 年2回支給 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(66歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 09:00-17:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 108日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限20,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 有 法人規定により有り キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤回数:5回程度/月 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】グループホームにおける介護業務全般 【勤務日数】週2-程度から相談可能 【勤務時間】 09:00-17:30 10:00-18:30 16:30-翌09:30 【給与形態】 時給制:1,010円- 夜勤専従:18,750円-(目安) 【その他】Wワーク可能 時間帯や日数は相談可能です。 |
事業所について
事業所名 | グループホームふるさと |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホームふるさとの介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒002-0859 北海道札幌市北区屯田九条9-6-6 最寄り駅: 太平、篠路、百合が原 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)89歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:3名
要介護2:7名
要介護3:4名
要介護4:6名
要介護5:1名
平均要介護度:2.76 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む):25名
介護職員数:17名 【公表】
夜勤を行う従業員数:3名 |
屋内の受動喫煙対策 | 詳しくはお問い合わせください |
理念 | 【公表】 入居者一人一人がその人らしく最期まで穏やかに安心して生活して頂けるような自立支援をしている。又、地域との関わりを大切に地域の行事にも積極的に参加している。 |