障がい特化型訪問介護事業所musubi放出の管理者・施設長・ホーム長(正社員)求人・採用(大阪市城東区/大阪府)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・ワークライフバランスも充実しています。
できるだけ定時で退社できるよう、お互いに声掛けを行いながら
スタッフ間で仕事の進み具合を確認し合っています。
・フォローアップも充実しています。
研修動画がもらえたり、個別で喀痰研修など、その他業務に必要な研修のサポートも会社であります。
仕事の悩みや相談は事務所に帰ってきた時や、社内専用のSNSで相談すれば、個別に時間をつくって面談もしてもらえているので、その時その時で悩みや相談はしっかりと聞いてもらえる環境があります。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 障がい特化型訪問介護事業所における管理職業務全般 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、移動支援などの 在宅障害福祉サービスをトータルに行い、 身体障がい者・知的障がい者・精神障がい者・障がい児等、 全ての障害をお持ちの方々の支援を行います。 喀痰吸引や胃瘻などの医療的支援も積極的に実施しています。 管理者としてマネジメントや事業運営を行ってみたいという方を募集しています。 スタッフや関係各所との関係づくりをするサービス提供責任者または相談員などのご経験があれば活躍できる環境です。 【入社当初の業務】 ・管理者、サービス提供責任者、生活支援員の業務の理解 ※マニュアルにて理解を深めていただきます ・訪問介護員として、お部屋の掃除、簡単な調理、 入浴介助などの身体的な介助(必要時) 【案件獲得のための営業活動】 ※マネージャーからのフォローアップがあります。 ・相談支援事業所やケアマネジャーの事業所への訪問と新規案件の獲得 ・既存顧客のフォロー(関係性構築による紹介数の拡大) ・事業所の認知を広げるための広報活動 【サービス提供責任者のサポート業務】(営業業務と並行) ・新規利用者様の受入調整 ・書類作成などの事務作業のサポート (契約書や訪問介護計画書など) ・利用者様の状況報告 (モニタリング結果を相談支援員やケアマネジャーに報告) 【管理者業務】 ・日報チェック ・ご家族との対応 ・計画書/報告書など書類の管理 ・生活支援員の研修の実施や管理 ・事業所の予算管理(売上、コスト等) ・業務オペレーションの改善・生活支援員のマネジメント ・月報作成による前月の業務締め 管理者の仕事は、これからステップアップを目指している方にとって必要不可欠なスキルが身につきます。 ご自身の成長に向けて、ぜひご挑戦ください。 【訪問エリア】 城東区、鶴見区、東大阪市(鴫野駅、放出駅、徳庵駅、鴻池新田駅など) ※管理者は1日2件-3件が訪問目安 ※同じ利用者様を複数名で担当しています。 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 学歴不問 |
給与 | 【月給】330,000円〜420,000円 前年度賞与実績: 年3回(4月、7月、12月) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 詳しくはお問い合わせください 8:00-17:00 休憩: 60分 残業: 詳しくはお問い合わせください 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 114日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・有給休暇(法定通り) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有 車通勤: 不可 退職金: 有 健康診断 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 障がい特化型訪問介護事業所musubi放出 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒536-0011 大阪府大阪市城東区放出西2-19-25-203 最寄り駅: 放出、今福鶴見、鴫野 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【利用者様について】
10代-高齢者の方まで幅広い年齢の利用者様をご担当いただきます。
身体障がい、精神障がい、知的障がいをお持ちの方がいらっしゃいます。
「家族以外にもサポートがほしい」「買い物に行きたいから付き添ってほしい」「フィットネスクラブへの付き添いをしてほしい」など幅広いニーズがあります。 |
スタッフ体制 | 詳しくはお問い合わせください |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 社内禁煙。喫煙者への禁煙促進として、禁煙外来における費用負担制度あり。 |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料