特別養護老人ホームさんじゅ阿佐谷の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(杉並区/東京都)

- 給与
- 【月給】214,000円〜
- 住所
- 東京都杉並区阿佐谷北1-2-1
- 最寄り駅
- 阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷、高円寺
- 最終更新日:
- 2025/01/26
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・職員のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方を提案
産前産後休業や育児休業の取得実績多数。復帰後フルタイムで働くことが難しい場合は、パートや短時間正職員制度を利用して1日6時間勤務で育児との両立をはかることができます。
・地域密着型の施設です。
地域の方との交流も多く、年間を通して様々なイベントを企画しているため楽しく働ける環境です。
・ICT機器を活用
記録と連動した見守りセンサーなどのICT機器を導入することで、現場の負担を軽減し生産性向上を図ります。
・選択制の福利厚生制度、職員給食あり
退職共済制度、ポロシャツ、お食事券など、選べる福利厚生あり。その他希望者には一食500円で給食(昼食)を提供。
・研修制度の充実
勤務時間内での研修受講や外部研修の奨励、受講料の法人負担などの制度があります。
また、研修・会議の際はオンラインを活用し、移動の手間や時間を省き効率的に開催しています。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホーム(従来型50床)における介護業務全般 ・入浴業務 入浴種類(機械浴) 職員体制:入浴当番制2-3名 ・記録業務 タブレットで排せつや食事量、PCでそれ以外の入力を行います。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】214,000円〜 前年度賞与実績: 年2回 計1.50ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 128日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・週休2日制(シフト)、年間公休128日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: (週20時間以上で雇用保険、週30時間以上で社保加入) ・選択制福利厚生制度あり 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額45,500円) 車通勤: 不可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 https://sanjyukai.or.jp/jinzai-ikusei/ キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 夜勤専従パート 【勤務日数】 月8回-10回程度入っていただける方 【勤務時間】 夜勤:16:45-翌9:45 【休憩】120分 【給与形態与】 ・夜勤1回26,250円- ・資格手当9,000円/月-(週32時間以上勤務の場合) ※夜勤回数給は経験・能力による 【その他手当】 ・処遇改善手当最大14,000/月 労働実績により変動 ・年末年始手当 5,000円/回 (日勤の場合 3,000円/回) 【試用期間】期間:3ヶ月 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームさんじゅ阿佐谷 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-2-1 最寄り駅: 阿佐ケ谷、南阿佐ケ谷、高円寺 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)89.0
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:4名
要介護2:1名
要介護3:7名
要介護4:15名
要介護5:14名
平均要介護度3.83 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)57名
介護職員数23名 |
屋内の受動喫煙対策 | その他 敷地内禁煙 |
理念 | 【公表】 ・小規模であることを生かした個人に対する細やかなケア、またアットホームな雰囲気づくり ・地域行事(商店街祭り、神輿、花見)へ参加できる環境づくり ・日々の利用者の様子を家族へ伝えるためのケース会議の実施及びケース記録の送付 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料