障がい者支援施設玉川園の生活支援員(正社員)求人・採用(南城市/沖縄県)

- 給与
- 【月給】200,500円〜207,500円
- 住所
- 沖縄県南城市玉城前川665
- 最終更新日:
- 2025/07/11
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【障がい者支援施設玉川園で生活支援員(正社員)を募集中!】
【施設の特徴】
知的障がい者の方が利用の入所視線施設です。身体障がいと併発の方はほとんどいらっしゃいません。車いすの方が数名いらっしゃる程度で寝たきりの方は基本的にいらっしゃらず、車いすの方も簡単な立ち上がり自体は可能な方です。腰等への負担は比較的少なめの職場です。
夜勤帯は定員は50名を計3名で看る体制です。基本的には通常通り就寝されている方がほとんどで、見回りの側面が大きい働き方になります。
【教育体制について】
重度の方の班1か月⇒中軽度の方の班1か月という流れで指導頂きます。
様々な支援区分を一斉に経験するのではなく、利用者様をある程度グループ化した上で、それぞれ期間を区切り支援して頂くため、障がい者福祉未経験の方も段階を踏んで経験を積むことができます。
また、上記の約2か月を以て適性を踏まえた総合的な判断の上で配属が決まりますので、よりご自身の得意/不得意に適した環境になり易い側面もあります。
無資格の方が長期に就業し介護福祉士まで至っているケースも多いため、障がい領域での就業が初めてでも比較的安心な環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 施設における生活支援員業務全般 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】200,500円〜207,500円 前年度賞与実績: 年2回 約2.40ヶ月分 年収例: 2,755,200円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 無 再雇用: 無 |
勤務時間 | 06:30‐15:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 120日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限22,700円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修・勉強会等は特になし キャリアパス制度: 有り 早い人で2~3年でチームリーダー、10年程で管理職になる例あり |
シフト回数目安 | 夜勤:月4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 障がい者支援施設玉川園 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川665 |
利用者の傾向 | 生活介護(50名) 施設入所支援(50名)短期入所支援(4名) |
スタッフ体制 | 企業全体140名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 施設は、利用者の意向、趣向、障害の特性その他の事情を踏まえた計画を作成し、これに基づき利用者に対して、施設障害福祉サービスを提供するとともにその効果について、継続的に評価を実施することにより、利用者に対して適切かつ効果的に施設障害福祉サービスを提供するものとする。利用者の意思及び人格を尊重して、常に当該利用者の立場に立った障害福祉サービスの提供に努める。障害福祉サービスに係る個別支援計画に基づき、利用者の心身の状況に応じて支援を適切に行うとともに障害福祉サービスが漫然かつ画一的なものとならないよう配慮する |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料