子育てサポート・大和西大寺北校の児童指導員(正社員)求人・採用(奈良市/奈良県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・発達支援をレッスン、相談支援、事務、発達検査、さまざまな現場を経験できます。
・大きな達成感とやりがいがあります。「役に立った、私は成長できた」と胸を張って言える仕事です。
・担当する仕事の段取りを考慮しながら、全社員が計画的に有給休暇を取得できます。時間有給制度も整備しており、家族行事や体調不良のときは、気を遣わずに休める雰囲気で、子育て中や介護中の方も安心です。
・無理なく長く働ける環境のため、産前産後休暇・育児休暇・ご家族の介護をしている該当社員も活躍しています。
・子ども達への愛情が溢れるスタッフが、子ども達の今とこれからを見据えて、丁寧に関わることを大切にしています。まずはスタッフとの信頼関係を大切に、人と関わる喜びや楽しさを、様々な活動を通じて学んで頂ける療育が魅力です。
・また、日本的な風習や季節感を大切に、現代の子ども達に伝えたい歌や遊びなども取り入れ、五感に働きかける活動を行っています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 児童発達支援事業所における児童指導員業務全般 ・保護者の方との面談 ・授業 ・授業計画の作成 ・個別の支援計画の打ち合わせ ・保護者対応 ・ご家庭、学校等でお子様の困りごとについての相談対応 ・地域における関係機関との連絡調整 ・福祉サービスの説明/アドバイス など ・心理士 検査業務(新版K式、Vineland-II適応行動尺度解釈等) ・言語聴覚士 検査業務(新版 構音検査、質問-応答関係検査、PVT-R 改訂版絵画語い発達検査、国リハ式<S-S法>言語発達遅滞検査等) ・各種社内研究会への参加【発達心理学研究会・親支援(組織的アタッチメント)部門間連携研究会・科学的アプローチ分析研究会・個別支援計画・検査研究会(新版K式、Vineland-II適応行動尺度解釈等)】 ※将来的に各種社内研究会のディレクターを目指します。 ・研修受託・講師業・研修等を担当(幼稚園、保育園、小学校、学童、児童発達支援、放課後等デイサービス等) ※将来的に発達支援ゼミ(発達支援セミナー主催)の運営担当者を目指します。 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 児童指導員任用(小中高の教員免許所持者も対象)、保育士、精神保健福祉士、社会福祉士、言語聴覚士、作業療法士、臨床心理士・公認心理師の取得者 |
給与 | 【月給】190,000円〜230,000円 前年度賞与実績: 年3回(7月・12月・3月) 年収例: 1年目:理論年収2,800,000円-3,300,000円 ※業績、能力により変動の可能性あり。 ※中途採用者は当社のキャリパス規定により別途判断します。 |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 詳しくはお問い合わせください 定年: 詳しくはお問い合わせください 再雇用: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 09:00-18:00 休憩: 60分 残業: 詳しくはお問い合わせください 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 116日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限 30,000円) 車通勤: 詳しくはお問い合わせください 退職金: 有 中小企業退職金共済 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 有り 年齢に関係なく職員のチャレンジを応援する風土があり、活躍できるチャンスにあふれています。 |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 子育てサポート・大和西大寺北校 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒631-0822 奈良県奈良市西大寺栄町3-23 最寄り駅: 大和西大寺、平城、尼ケ辻 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 詳しくはお問い合わせください |
スタッフ体制 | 詳しくはお問い合わせください |
屋内の受動喫煙対策 | 詳しくはお問い合わせください |
理念 | 子どもの得意・不得意を見極めながら、SSTを中心としたレッスンを展開する教室です。 遊びの幅を広げ、人と関わり、コミュニケーションの基礎を身に着ける療育を行います。 そのために、子ども一人一人の特徴を踏まえた指導を行い、子どもが楽しみながら社会性を身に着ける場としてサポートします。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料