特別養護老人ホームくわのみ荘の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(熊本市北区/熊本県)

- 給与
- 【月給】194,000円〜241,300円
- 住所
- 熊本県熊本市北区鹿子木町405
- 最寄り駅
- 植木、西里、堀川
- 最終更新日:
- 2025/04/04
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・福利厚生が充実しております。腰痛検査は働く上で非常に助かると職員内でも評判です。
・施設内にカフェや売店、図書コーナーもあり、ゆったりとした雰囲気の職場です。
・利用者一人一人の「個別の24時間シート」がある、ユニットスタッフ全員で、しっかりとケアしております。
・全国の介護の現場から研修制を受け入れる程のレベルとして認定されています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】194,000円〜241,300円 前年度賞与実績: 年3回/計 4.60ヶ月分(717,600円-828,000円) 年収例: 3,045,600円-3,723,600円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 ・4週8休(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり)月額15,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 ・健康診断(全員対象)+腰痛検査(ケアスタッフ全員) |
研修制度 | 研修制度: 有 内部研修制度・外部研修制度 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームくわのみ荘 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒861-5521 熊本県熊本市北区鹿子木町405 最寄り駅: 植木、西里、堀川 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)88.2歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:39名
要介護4:44名
要介護5:40名
平均要介護度4.01 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)131名
介護職員数77名 夜勤は6名体制
日勤帯1ユニット 時間差ででてくので、早出・日勤・遅出 2・3名
夜勤帯2ユニット1名 1フロア2名
夜勤体制6名体制(看護師対応) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 12ユニットにて、ユニットケアを導入する事により、更に入居者お一人お一人のニーズに向き合うケアを推進している。 認知症のケアについては混合処遇方式を採用し、常に専門医(精神科医)の指導を受け認知症の昂進防止と安全の確保に努めると共 に入居者相互の助け合いの心を育み明るく楽しい日々が送れるよう努めている。 安らかな終末期を過ごしていただけるよう、本人・家族の希望に基づき、ターミナルケアにも取り組んでいる。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料