グループホーム ゆい 青葉の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(横浜市青葉区/神奈川県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
【こんな会社です】
・東横線日吉駅に本社を持つ、地元密着型の法人です。青葉区にも拠点があり、港北区と2拠点で訪問・グループホームなどの施設をいくつも運営しています。
・定員9名のグループホームです。入居定員が少ないため、しっかりと1人1人に個別ケアをすることができます。
【最寄り駅から徒歩5分の距離です】
・東急田園都市線「江田」駅より徒歩5分とアクセス抜群です。
【高給与法人様です】
・高給与です。経験のある介護福祉士の方であれば年収3,700,000円以上を目指せます。また管理職になると5,000,000円以上の方も沢山います。
【キャリアアップが豊富です】
・エリアに施設形態を様々お持ちですので、グループホームを経験した後に居宅ケアの経験も、といったキャリアも築けます。
・今後障害者施設の開設計画もございますので、やる気があればチャンスはたくさんあります。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームにおける介護業務全般 主な職務内容: グループホーム又は小規模多機能施設での介護業務 グループホーム入居 9名×2ユニット 小規模多機能施設利用 1日15名 一日の業務イメージ: 出勤後、夜勤勤務者からの引継ぎ及びミーティング。 その日の業務分担、お迎えの利用者を確認。車にて送迎。 その後、入浴介助や食事介助等を行う。 夕方、お帰りになる利用者の送迎を行い、申し送り、記録の作成等の後、業務終了。 送迎業務:運転 相談可能 調理:有り |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】235,000円〜290,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2ヶ月分 年収例: 3,640,000円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(20時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給) 車通勤: 可 退職金: 無 資格取得支援制度(会社負担) |
研修制度 | 研修制度: 有 有給にて社外研修参加可、研修費用会社負担。オンライン研修制度あり。会社として積極的に研修への参加を促しています。 キャリアパス制度: 有り 昇給:年1回 |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】グループホームにおける介護業務全般 【勤務日数】週2日以上 【勤務時間】8:30‐17:30 【休憩時間】60分 【残業時間】月2時間程度 【給与形態】初任者研修時給:1,400円/時‐ 介護福祉士1,500円/時- 【手当】通勤手当:実費支給(上限あり)月額20,000円 【休日】シフト制 【雇用期間】無し 【試用期間】無し 【その他】 マイカー通勤:不可 |
事業所について
事業所名 | グループホーム ゆい 青葉 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒225-0013 神奈川県横浜市青葉区荏田町1288 最寄り駅: 江田(神奈川)、あざみ野、中川(神奈川) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均介護度:3.5
年齢層:80歳-90歳
認知症割合:10割
介護士1名当たりの担当数:3対1
認知症の方がメインで寝たきりの方はいません。 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 25名
介護職員数 22名 日勤体制:7名-8名
夜勤体制:1名
夜勤時間:16:30-翌09:30 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) |
理念 | 事業所理念:「私たちは、企業理念である“社会貢献”を基礎として、企業としての社会的責任を重んじ、社会生活の改善と向上に寄与するよう努めます。」 サービス方針:今、福祉は全ての年齢層で、地域で支えて行かなければならなくなっています。この国の“福祉”のあり方が大きく変わろうとしています。 私たちは社会貢献を前提に、サービスを提供する側から、地域と共に作る側へと変革し地域へ根ざすことを目指しています。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料