介護老人保健施設ケア東久留米の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(東久留米市/東京都)

- 給与
- 【月給】217,000円〜272,000円
- 住所
- 東京都東久留米市幸町3-11-10
- 最寄り駅
- 東久留米、清瀬、ひばりケ丘(東京)
- 最終更新日:
- 2025/07/23
求人のおすすめポイント
【介護老人保健施設ケア東久留米で介護職員(正社員)を募集中!】
【こんな法人です!】
・設立日:1965/12/21 入所:150名の介護老人保健施設
・長野県を拠点に、関東にも展開し、病院・クリニック・5つの老健を持つ丸山会グループの介護老人保健施設です。
・医療法人丸山会が東久留米市幸町にて運営している「ケア東久留米」は、入所サービスやショートステイ、通所リハビリを行い地域の福祉を支えています。
・入所サービスでは、機能訓練や生活面での援助を行い、利用者様やご家族の皆様をサポートいたします。
・季節にちなんだイベントなども精力的に行っており、毎日の生活に楽しみを提供しています。
【安心して働くことができる環境】
・スタッフの日頃の頑張りに対し、賞与や各種手当にてお応えいたします。モチベーションを高めながら働くことができますよ。
・長く勤める方が多く、永年勤続表彰も多くあります
【福利厚生充実】
・残業が少ないので、ご家庭やプライベートもしっかりと充実させられます!ワークライフバランスを実現したい方に最適です。
・社会保険を完備し、退職金制度も整えており、末永く働くことのできる環境です。
・育児休業取得実績があり、ライフワークの変化に合わせて長く勤務できる環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 |
|
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 ■介護職員 ◇ 日常生活におけるお世話や歩行、食事、入浴、排泄等の身体介助 ◇ レクリエーション等、行事の企画、実施 ◇ 居室、ホール等の環境整備業務 ■介護福祉士 入所者に対する食事・入浴・排泄等の日常生活介助及び看護師、理学療法士等との協働による介護支援。キャリアサポート制度があり、働きながら資格取得を目指すことができます。 ・日常生活におけるお世話や歩行、食事、入浴、排泄等の身体介助 ・レクリエーション等、行事の企画、実施 ・居室、ホール等の環境整備業務 ※笑顔が多くみられる、明るい雰囲気の職場です! ※試用採用中でも先輩職員のサポートがあるため、安心して就労できます。 これまで培われた様々な社会経験を介護の現場で活かしてくれる方、お待ちしております。 【入浴業務】 入浴人数:50名/回 介助人員:7名体制 浴槽:一般浴、個浴、機械浴、リフト浴 【その他業務】 レクリエーション:あり 調理:なし 看取り対応:なし 【緊急時対応】 看護師常駐 【記録業務】 紙 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 高卒以上 |
給与 | 【月給】217,000円〜272,000円 前年度賞与実績: 年2回 計3.0か月分(夏1ヶ月 冬2ケ月) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位 変形労働時間制 1日7.5時間労働 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 103日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:月8日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限25,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 【夜勤開始時期】 キャリアパス制度: 有り 昇給:有 |
シフト回数目安 | 【シフトについて】 早出:4回 日勤:4回 遅出:4回 夜勤:4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 介護老人保健施設ケア東久留米 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 介護老人保健施設ケア東久留米の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒203-0052 東京都東久留米市幸町3-11-10 最寄り駅: 東久留米、清瀬、ひばりケ丘(東京) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年09月29日時点
入所定員:150人
入所人数:
入所者の平均的な入所日数: 601.9日
(平均359.6日)
3か月間の退所者数:29人
平均介護度:3.32
要介護1 16人
要介護2 18人
要介護3 27人
要介護4 49人
要介護5 22人 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)101名
介護職員数 51名 2023年09月29日
介護職員全体(無資格含): 48人
介護福祉士 常勤:37人 非常勤:3人
実務者研修 常勤: 非常勤:
初任者研修 常勤: 非常勤:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【日勤体制】
早番帯:1名
日勤帯:3名
遅番帯:1名
【夜勤体制】
看護職:2名
介護職:2名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | “ケア東久留米”は、心身に障害を持つ高齢者の皆さんが、地域の中で明るく安心して、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、療養上の管理、看護、医学的管理の下における介護や介助、機能訓練、その他必要な医療のサービスを提供する施設です。 |