ウェルケアテラス川口元郷の管理者・施設長・ホーム長(正社員)求人・採用(川口市/埼玉県)

- 給与
- 【月給】420,000円〜
- 住所
- 埼玉県川口市弥平2-22-2
- 最寄り駅
- 舎人公園、舎人、川口元郷
- 最終更新日:
- 2024/12/13
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・「自立支援」ケアに力を入れています。
国際医療福祉大学大学院の竹内孝仁教授を顧問に迎え、直接指導のもと自立支援を実践している法人です。・車イスの方が歩ける、胃ろうの方が常食が出来る、オムツ「ゼロ」を達成した事例も豊富です。
・大手法人が母体のため福利厚生充実しています。
母体はフジサンケイグループです。法人が保有する保養所の利用、医療保険制度、誕生日のギフトカタログ等、安定した基盤があるのでご家庭がある方も安心して就業できます。
・残業ほとんどないです。プライベートも充実できます
残業は月10時間以内を心掛け、従業員さんの家族との時間やプライベートを大切にしています。また、残業代全額支給です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 一日の業務イメージ: 入居促進営業、生活相談業務(ご入居者・ご家族への入居相談業務、見学対応、入居・契約対応など) 運営全般、施設管理全般に関するマネージメント業務 (有料老人ホーム、訪問介護、通所介護、居宅介護支援事業) スタッフの採用、育成や労務管理 その他施設運営に付随する業務全般 主な職務内容: 運営する有料老人ホームでの管理職(ホーム長・副ホーム長)のお仕事です。 ●入居促進営業、生活相談業務(ご入居者・ご家族への入居相談業務、見学対応、入居・契約対応など) ●運営全般、施設管理全般に関するマネージメント業務 (有料老人ホーム、訪問介護、通所介護、居宅介護支援事業) ●スタッフの採用、育成や労務管理 ●その他施設運営に付随する業務全般 |
応募資格 | 未経験者: NG 尚可 |
給与 | 【月給】420,000円〜 前年度賞与実績: 年2回(6月・12月)※勤続年数による 年収例: 想定年収 5,000,000 円 - 7,000,000円 月給42万円 年収見込580万円 月給45万円 年収見込630万円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 09:00-18:00 休憩: 60分 残業: あり(20時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 ・月9日休み(2月は8日休み/シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限:50,000円/月 ※住居から勤務する事業場までの最短距離が1.2km以上又は徒歩15分以上ある場合が対象) 車通勤: 詳しくはお問い合わせください 退職金: 無 ユニフォーム貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 スキルアップ:施設長・副施設長が講師になり運営。復習や再獲得 キャリアパス制度: 有り ・入社時の研修制度が充実しているので、介護の仕事は未経験という方でも大丈夫です。 |
シフト回数目安 | 月9日休み(2月は8日休み/シフト制) 夜勤5回が標準 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | ウェルケアテラス川口元郷 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒332-0002 埼玉県川口市弥平2-22-2 最寄り駅: 舎人公園、舎人、川口元郷 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2021年12月14日時点
◆入居率:94.4%
◆入居者の平均年齢:87歳
◆入居者の男女別人数
男性:35人
女性:83人
◆要介護度別入居者数
自立:1人
要支援1:8人
要支援2:6人
要介護1:29人
要介護2:15人
要介護3:27人
要介護4:19人
要支援1ー要介護度5まで幅広く在籍し、平均要介護度 2~3程度です。
生活の中での機能回復(カロリー接種、水分接種、自然排泄、嚥下・身体機能向上)に取り組む法人方針に、
ご理解されて入居されています。 |
スタッフ体制 | ◆入居定員:126人 2021年12月14日時点
◆総従業者数:75人
◆看護職員数
常勤:3人
非常勤:7人
◆介護職員数
常勤:39人
非常勤:17人
◆介護職員数の退職者数
常勤:10人
非常勤:15人
◆経験年数10年以上の介護職員の割合:0%
夜勤を行う従業者数 5人 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
理念 | 【公表】 ご入居者が昨日よりも今日をもっと元気に、もっと自分らしく、社会とのつながりを持ちながら「自立」と尊厳のある暮らしをお過ごしいただくためにValue agingの「自立支援介護」を提供しております。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料