恵信甲府病院の看護助手(正社員)求人・採用(甲府市/山梨県)

求人のおすすめポイント
【施設の特徴】
山梨県内において、病院3つ・複数の介護施設をもつ、非常に大きな恵信グループの代表病院です。
150床の療養・慢性期の病院で、長期の療養を必要とする患者を対象とした療養型病院となります。
脳出血、脳梗塞などの脳血管障害により急性期の病院で治療を受けた後
残存した後遺症の治療を続けるために入院される方が多いです。
また、脳脊髄系の変性疾患や認知症、がん末期の緩和医療を希望される方もお受けしています。
社会復帰・残存機能の向上のために、特にリハビリテーションには積極的に取り組んでいます。
【待遇】
福利厚生が充実しており、賞与の支給水準が高いです。
残業はほとんどなく、お休みもとりやすいためプライベートも大事にしていただけます(17:30に帰れています)。
フィットネスクラブやリゾート施設の利用など、仕事外の時間も充実させられるような待遇が充実しています。
【その他の特徴】
採用ハードルが高めに設定されていることもあり人間関係が良好です。そのため退職者が少なく、中途採用の募集がほとんど出ない事業所です。
また、グループ内での定期的な研修があることに加え、外部の研修費用も施設で負担して頂けますのでスキルアップ・キャリアアップ志向の方にもオススメです。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 療養型病院における看護助手/介護業務全般 入院患者の食事・入浴・着替等の介護補助等を担っていただきます。 急性期・回復期を経て、安定した現状維持や向上、リハビリによる機能回復を目指し、それぞれの専門分野スタッフが連携し、チームで療養支援に取り組んでいます。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】208,000円〜234,500円 前年度賞与実績: 年2回 計4.5か月分 年収例: 3,146,000円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 雇用期間の定めなし 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 日勤:08:30-17:30 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 114日 産休・育休取得実績: 有 週休2日(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限25,000円/月)) 車通勤: 可 退職金: 有 企業年金 |
研修制度 | 研修制度: 有 部屋担当が毎日介護さんで1人割り当てられて、 キャリアパス制度: 有り 年1回昇給あり |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 恵信甲府病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 恵信甲府病院の看護助手/看護補助者(正社員) |
アクセス | 〒400-0814 山梨県甲府市上阿原町338-1 最寄り駅: 酒折、石和温泉、善光寺 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・脳出血、脳梗塞などの脳血管障害により急性期の病院で治療を受けた後、後遺症の治療を続けるために入院される方が多い。
・脳脊髄系の変性疾患や認知症、がん末期の緩和医療を希望される方います。 |
スタッフ体制 | 139名 【日勤体制】
早番帯:1名
日勤帯:1-2名
遅番帯:1名
【夜勤体制】
看護職:1名(1フロア)
介護職:2名(1フロア) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 全面禁煙 |
理念 | 在院日数の短縮を迫られている急性期病院からの患者を受け入れて回復の促進を図る 終末期患者の医療にあたる 各地域の居住系諸施設をも含めての在宅療養を支援する の3機能を果たしていくことを今後の基本的な運営理念とします。 |