特別養護老人ホームいこいの森の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(奥州市/岩手県)

求人のおすすめポイント
・学歴ではなく、人柄を重視して採用を行っています。明るい挨拶や丁寧な言葉遣いができる方を歓迎します。
・より良いケアの実現の為、身体拘束ゼロを目指します。
身体拘束の弊害
身体的弊害 関節の拘縮、筋力低下、食欲低下など
精神的弊害 人間の尊厳の侵害、認知症の進行、家族の罪悪感、職員の士気低下など
社会的弊害 介護福祉施設等に対する社会的な不信、偏見など
→入居者様やご利用者様の人権を尊重し、利用者本位のより良いケアを実現するため、生命の危険や緊急やむを得ない場合を除き、身体拘束を行わないことを宣言されております。
・育児休業の取得率は、女性職員で100%を実現しており、性別を問わず、ライフステージの変化に柔軟に対応できる体制を整えているため、職員同士が助け合って仕事と家庭の両立を図っています。
→長期就業を見越した環境作りをしております。
・前年度賞与実績は4.6ヶ月分と高水準となっています。
・働き方が相談できる法人です。
→社会福祉法人美楽会は奥州に本部があります。岩手県・宮城県を中心に特別養護老人ホーム・ケアハウス・グループホーム等様々な施設を運営している法人様なので同一法人で複数の施設形態にて経験が積めます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・食事介助 ・入浴介助 ・排泄介助等 送迎:なし 調理:なし |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】189,000円〜 前年度賞与実績: 年2回 計4.10ヶ月分 年収例: 2,842,980円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 06:30-15:15 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 116日 産休・育休取得実績: 有 4週7休(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限42,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 OJT有 キャリアパス制度: 有り 昇給:有 1月あたり1,600円-3,400円(前年度実績) |
シフト回数目安 | 夜勤回数:月平均4回 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームいこいの森 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームいこいの森の生活相談員(正社員) 特別養護老人ホームいこいの森の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒023-0132 岩手県奥州市水沢区羽田町字水無沢497番1 最寄り駅: 水沢江刺 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・利用者定員:83名(特別養護老人ホーム)17名(短期入所) |
スタッフ体制 | 総従業員数(介護職員以外含む):67名
介護職員数:44名 夜勤体制:4名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | いこいの森は、周辺が緑ゆたかな自然環境の中にあり、安心して生活していただくためのケアとプライバシーに配慮した完全個室で、個人の生活空間が保たれるよう配慮されています。また、部屋を出ると食卓やキッチン、談話スペースがあり、少人数で安らぎのある生活が送れます。施設内には地域交流室や喫茶コーナー、ガーデニングルームがあり、入居者やご家族、地域の方々も含めて、季節の行事や趣味活動等が楽しめるふれあいの空間を大切にした介護施設です。 |