ケア・センターやわらぎ西立川の介護職員・ヘルパー(契約社員)求人・採用(立川市/東京都)

求人のおすすめポイント
【おすすめポイント!】
★やわらぎ西立川事業所は立川市の昭和記念公園の南側、自然豊かで見晴らしの良い場所に位置しています。グループホーム、ショートステイ、デイサービスの3つのサービスを提供しています。
★地域との交流が多く、多彩なボランティアによる倶楽部活動が盛んです。アットホームな雰囲気で働きたい方にはおすすめです。
★20代-50代の職員が各年代バランスよく在籍しており、平均勤続年数5年以上と働きやすい職場です。
★子育て中の職員が多数在籍しており、急なお休みの時も職員同士が助け合いながら仕事をしています。
★弊社からご紹介実績多数有!配属先はご内定時に決定となりますがご面接の際のご希望をかなりご配慮いただけます!
【福利厚生が手厚いです〇】
★入職後は先輩職員がマンツーマンで付き、指導を頂けます。ブランクがある方でもしっかり教えて頂ける環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | グループホームにおける介護業務全般 18名(2ユニット) ~一日の流れ~ ▽6:00頃起床〜 朝食 職員が個別に起床介助を行います。 ▽9:00〜 10時のお茶・午前体操・入浴 毎日の健康チェック(体温・血圧)を行います。 ▽12:00〜 昼食 事業所内にある厨房で一から作った食事をリビングで他の利用者様とテーブルを囲み、会話を楽しみながら召し上がっていただきます。 ▽13:30〜 散歩・午後レクリエーション 午後は天気が良ければ近くの公園へ毎日散歩に出かけています。 ▽14:30〜 お茶菓子・食事作り・夕方体操等 毎日お茶菓子を用意しています。 ▽18:00〜夕食 利用者様と一緒に作った夕食をリビングで他の利用者様とテーブルを囲み、会話を楽しみながら召し上がっていただきます。 ▽20:00〜 就寝 夕食後はゆっくりとリビングで過ごされたり、自身の個室で休まれたりされています。 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】211,000円〜 前年度賞与実績: 年2回・計3.50月分-4.00ヶ月分 年収例: 【モデル年収】 大卒・介護福祉士・日勤=年収3,585,000円以上 |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 期間:6ヶ月 試用期間: 無し 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形時間労働制 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 108日 産休・育休取得実績: 有 ・1か月9休(歴日数28日の2月のみ8休) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限:100,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 ・制服:制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 【夜勤開始時期】 キャリアパス制度: 有り 昇給:有(1年以上在職する職員に対し)原則として毎年4月1日に実施 |
シフト回数目安 | 夜勤:月5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | ケア・センターやわらぎ西立川 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | ケア・センターやわらぎ西立川の介護職員(契約社員) |
アクセス | 〒190-0013 東京都立川市富士見町2-31-23 最寄り駅: 西立川、立川北、立川南 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要支援2:0名
要介護1:2名
要介護2:5名
要介護3:7名
要介護4:3名
要介護5:1名
・男女数
男性:2名
女性:16名
・年齢構成
平均年齢:85.7歳
年齢構成
64歳以下:0名
65歳‐74歳:0名
75歳-84歳:5名
85歳-94歳:10名
95歳以上:3名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:21名
介護職員数:常勤11名・非常勤4名
経験年数5年以上の介護職員の割合:33.3%
【公表】
介護福祉士保有者:3名
経験年数10年以上の割合:50%
【介護スタッフ】
女性:67%
男性:33%
年齢層:50代が多い |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 複合福祉施設としての利点を活かし、デイサービスでのリハビリ体操やショートユニットと合同のレクリエーション等を行なっている。栄養士や看護師等の専門性も活かし、安心したサービスを提供している。 |