このはな介護老人保健施設の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(宮崎市/宮崎県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・理学療法士、作業療法士を主体とする生活リハビリを重視し、機能訓練やレクリエーションに力を入れ、利用者の意欲を引き出すプログラムを行っています。
・運動会や餅つき大会など、行事のイベントを定期的に開催しています。
・初任者研修・実務者研修の受験料は自己負担無しです。
・当施設は緑に囲まれ、隣には大きな池、穏やかな景色が広がる自然環境の中にあり、四季折々の風景を感じながら過ごしていただけます。
・経験豊かな各科専門スタッフが、くつろげる空間作り、満足いただける良質なケアサービスに努め、利用者の生活をサポートいたします。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 介護老人保健施設における介護業務全般 入浴介助、排泄介助、食事介助、生活援助など、 入所者の日常生活全般の介護業務を担当して頂きます。 【入浴業務】 種類:一般浴、個浴、リフト浴 【その他業務】 レクリエーション:有り 記録業務:パソコン入力有り 調理:無し 看取り対応:有り |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】175,000円〜239,000円 前年度賞与実績: 年2回 計3.00ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(63歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・週休2日(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 単身用有り 交通費支給: 有(実費支給(上限12,500円/月)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 【入社後のフォロー体制など】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | このはな介護老人保健施設 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒880-2104 宮崎県宮崎市大字浮田1677番3 |
利用者の傾向 | 【公表】
介護度
要支援1: 0名
要支援2: 0名
要介護1: 0名
要介護2: 0名
要介護3: 1名
要介護4: 1名
要介護5: 0名
平均要介護度 3.5 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 45名
介護職員数 19名 経験年数10年以上の介護職員の割合(%) : 26%
【夜勤体制】
夜勤を行う従業員数 : 3名(看護職:1名、介護職:2名)
【夜勤開始時期】
入社後3-6ヶ月後※目安 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 医学的管理の下、看護・介護といったケアや理学療法士・作業療法士によるリハビリテーション、栄養管理・食事などの日常サービスまで併せて提供できる施設です。病院から自宅復帰までの中間施設として機能回復の役割を担い、自立支援による在宅復帰を支援しています。また、利用者一人ひとりを大切に思い、安全かつ良質なサービスを提供することで、ご家族に信頼される施設となるよう努めています。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料