地域密着型特別養護老人ホームしゃくなげの里の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(栗原市/宮城県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
★経験者の方でも初めての施設では不安もあるだろうという観点から、OJTは約1ヵ月~3か月ほど、ユニットリーダーがマンツーマンで指導していただけます!
未経験の方は特に期間を定めず、慣れるまでしっかり付き添って仕事を教えていただけます!
また、経験者の方はその都度OJT期間を短縮するか延長するか、話し合いの場を設けていただけます!早く一人立ちしたいという方、業務に慣れていないためにもう少し付き添ってほしい方、どちらも気軽に要望してください!
★対象資格を取得すると受講料の半額をキャッシュバック!
資格取得にはご自身で申し込んでいただき受講する流れになりますが、シフトも研修を考慮して作成していただけるので、働きながら無理なく資格取得ができます!
★地域密着型ならではの働き方
利用者10名に対して6人チームで対応します。利用者様の人数は特別養護老人ホームとしては少なく、アットホームな事業所です!
利用者さん1人1人とより深く関わることができ、対応に迷った際には、周りの職員さんに相談可能な事業所になります!
★幅広い年齢層
職員の年齢層が20代前半から70代前半まで幅広い世代の方がいらっしゃいます。
「同世代の方がいるか心配」「相談できる人がいるか不安」と思われるかもしれませんが、困った際は同世代の方々に相談にのっていただけますし、ユニットリーダー、施設長にも相談できる環境にあります。
地域密着型で人数も少ないからこそ、みんなで助け合いながら業務を行う、団結力があります!
★施設長一押しのロケーション
施設が建っている場所からの景色の眺めは施設長一押しです!
花山湖を臨む風光明媚な場所にある施設で、四季折々の風景を楽しみながら就業いただけます!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける入居者への介護業務 ・入浴、トイレ、歩行等の身体介助 ・食事、着替え等の生活援助など 【日勤体制】 早番帯:2名 1ユニット 日勤帯:2名 1ユニット 遅番帯:2名 1ユニット 【夜勤体制】 看護職:1名 介護職:1フロア1名 【入浴業務】 2名体制 入浴人数:1名/回 1日3名 浴槽:一般浴、リフト浴 【その他の業務】 レクリエーション:なし 調理:なし 看取り対応:あり 【施設概要】 設立:2014年12月22日 定員数:29名 (利用者数:25名 2020年4月現在) 平均要介護度:3.8 【スタッフについて】 年齢層:20代~70代 【入社後の研修やフォロー体制】 経験者の方でも、約1か月~3か月ほどは指導者が必ずついてくれてマンツーマンで教育 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 普通自動車運転免許(AT限定可) |
給与 | 【月給】144,900円〜237,600円 前年度賞与実績: 年2回280,000円~610,000円 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 同条件 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 1)08:00~17:00 休憩: 60分 残業: あり(15時間以内) 夜勤相談: 可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 有 シフト休:月8~9日 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限20,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 地域密着型特別養護老人ホームしゃくなげの里 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 地域密着型特別養護老人ホームしゃくなげの里の管理者/施設長/ホーム長(正社員) |
アクセス | 〒987-2511 宮城県栗原市花山本沢久保3 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)88.8歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:0名
要介護2:2名
要介護3:2名
要介護4:15名
要介護5:9名
平均要介護度4.11 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)34名
介護職員数16名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ・当施設では、ユニット型特別特別養護老人ホームとして、29床、完全個室によるユニットケアとなっている。 ・少人数ケア体制として、10人前後のグループに職員を固定配置する(なじみの関係)。 ・入居者が自分の住まいと思えるような環境を提供する。 ・今までの暮らしを続けてもらえるような暮らしをつくる。 ・24時間の暮らしを保障する仕組みをつくる。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料