株式会社 リボーンの介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(上越市/新潟県)

求人のおすすめポイント
・20代-50代の幅広い年齢の女性が多い職場です。
助け合い精神が浸透しており、法人内には勤続15年以上の従業員様が
多数表彰されていらっしゃいます。
・「仕事」と「家庭」の両立を支援する企業としての
認定マーク「くるみん」を取得しています。
女性が働き続けるための環境作りを推奨しています♪
・新卒採用にも積極的!
研修センターを設け、資格取得支援にも取り組んでいます。
・法人内に多数の介護サービスと、保育施設がございます。
幅広い活躍の場があり挑戦できる環境です!
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤✕ 非常勤 |
仕事内容 | 在宅で生活している方への訪問介護を行っていただきます。 ・身体介護や生活援助全般 移動にはご自分の車を利用していただきます(燃料代現物支給) ケアマネジャーと訪問連絡調整などのコーディネーター業務 ・ケアプランに基づいた訪問介護計画書を作成し、利用者様に説明する。 訪問利用者数(登録数):120人 登録ヘルパー:28人 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 【月給】189,820円〜211,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2.0か月分 年収例: 2,766,840円‐3,060,960円 |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 契約社員・パート 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形時間労働制 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト制(月8‐9日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(月額 20,000円まで) 車通勤: 可 退職金: 有 制服・作業服(貸与)、互助会制度、健康診断・インフルエンザ予防接種費用全額負担、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、資格取得助成制度、記念日休暇取得制度、【夏】スイカ・【冬】クリスマスケーキ支給、スタッフ紹介制度 |
研修制度 | 研修制度: 有 年間研修計画を組み、月に1度介護研修を行い資質向上を行なっております。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】在宅で生活している方への訪問介護を行っていただきます。 ・身体介護や生活援助全般 移動にはご自分の車を利用していただきます(燃料代現物支給) ケアマネジャーと訪問連絡調整などのコーディネーター業務 ・ケアプランに基づいた訪問介護計画書を作成し、利用者様に説明する。 訪問利用者数(登録数):120人 登録ヘルパー:28人 【勤務日数】週1日-週5日 【勤務時間】08:00-18:00の間の3時間程度 【休憩】60分 【給与形態】 時給制:1,212円-1,673円 基本給:1,050円-1,450円 処遇改善手当:137円-189円 特例処遇改善手当:25円-34円 移動にかかる拘束費用(時給890円)燃料見合支給 【手当】交通費支給(上限20,000円/月)、賞与:なし 【社会保険】労災保険 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【休日】シフト制 勤務日以外はすべて休日とする 年次有給休暇(付与日数:法定通り) 【雇用期間】有り -2023年3月31日 契約更新:有り 条件付きで更新あり(勤怠状況等) 【試用期間】有り 期間:3ヶ月 ※試用期間中の労働条件変更無 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) |
事業所について
事業所名 | 株式会社 リボーン |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 株式会社 リボーンの介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒943-0175 新潟県上越市大字大日34-5 最寄り駅: 高田(新潟)、春日山、南高田 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均介護度:2.33 |
スタッフ体制 | 41人 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |