特別養護老人ホーム むさし村山苑の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(武蔵村山市/東京都)

求人のおすすめポイント
・立川中央病院系列の特別養護老人ホームです。
ユニット型特別養護老人ホームのため、ご利用者様の事情に合わせた丁寧なケアにあたれます。
・ICTの活用
業務の効率化を図るため、順次ICTの導入を進めています。
夜間帯の巡視回数削減やバイタルデータの自動管理など職員の声を聴きながら働きやすい職場環境の実現をめざされてます。
・ご利用者様が四季を感じられるような施設内でのイベントや地域の方々との交流の機会を作る等、閉塞感が生まれないような取り組みをしております。
・コミュニケーションが活発な職場で、皆様わきあいあいとしております。
・資格取得支援制度があります。資格取得後に全額負担します。
・チューター制度
新人職員は、業務を習得できるまで、先輩職員が一貫して関わりサポートします。わからないこと、不安なことは誰にでも気軽に相談できる、温かな空気が流れています。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームでの介護業務全般を担当していただきます。 日常生活の援助及び健康管理 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】226,880円〜252,600円 前年度賞与実績: 年2回 計3.00ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | ・07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 111日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額 30,000円) 車通勤: 可 退職金: 無 中退共に加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 最初はフォロー体制を組んでサポートします。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤5回、早遅出勤務各5回程度 ※夜勤者1名で2ユニット(1ユニット10名)を担当。 ※配属ユニットは固定せず、業務の習得状況に応じてフレキシブル に活躍していただければと考えています。 【夜勤開始時期】 経験者:1ヶ月-3ヶ月程度(習熟度に合わせて変動) |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ※入浴・食事・排泄等の介助、余暇活動の援助等 【勤務日数】週2日-週5日 【勤務時間】 07:00-10:00 07:00-13:00 16:00-翌22:00 【給与形態】時給制:1,175円-1,335円 【手当】・特定処遇改善手当: 2,500円-4,000円/月 ・早番手当: 1,000円-1,125円/日※勤務開始時間により金額が異なります ・遅番手当: 1,050円-1,200円/日※勤務終了時間により金額が異なります 交通費:実費支給(上限250円/日)、賞与:あり(年2回(前年度実績1ヶ月分)) 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【雇用期間】期間:1年 更新あり 原則更新 【受動喫煙対策】あり(屋内禁煙) |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム むさし村山苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム むさし村山苑の介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒208-0011 東京都武蔵村山市学園2-37-5 最寄り駅: 上北台、桜街道、武蔵砂川 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)85.9歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:1名
要介護2:8名
要介護3:35名
要介護4:44名
要介護5:37名
平均要介護度:3.86 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む):89名
介護職員数:66名 【公表】
【日勤体制】
早番帯:1名/ユニット
日勤帯:1名/ユニット
遅番帯:1名/ユニット
【夜勤体制】
介護職:7名(1名で2ユニット担当)
【緊急時対応】
看護師がオンコール体制となるため、看護師と連携をし対応 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 ユニットごとの食事提供において炊飯・盛り付けを行う。 「あなたのために」 心・笑顔・つながり-を基本理念とした特別 |