特別養護老人ホーム たかはた荘の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(東置賜郡高畠町/山形県)

求人のおすすめポイント
★未経験・中途でも安心の研修体制がございます。
入職後、先輩職員が1対1でフォローにつきます。
1年間はその職員が業務に対してのフォロー担当になるため、業務上の不安や問題などがあったときにすぐに相談できる環境づくりを推奨しております。
★職員の負担軽減の取り組みあり
[1]職員の業務負担軽減の一環で、入浴スタッフの配置があります。
1人当たりの対応人数は20人前後です。
[2]1年間はユニットの異動がありません。利用者様と職員双方の安心感の創出を目的としています。
★ユースエール企業に認定。
(若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などか優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度で、山形県で18社目(置賜管轄では2社目)です。)
・直近三事業年度の新卒者などの離職率が20%以下
・正社員の月平均の所定外労働時間が20時間以下
・月平均の法定時間外労働60時間以上の正社員がゼロ
・有給休暇の取得日数が年10日以上または年平均取得率が70%以上
・男性労働者の育児休暇等の取得者が1人以上
・女性労働者の育児休暇等の取得率が75%以上
・研修制度、自己啓発支援制度がある等々
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 施設内での入所者様の生活介助業務全般。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】167,500円〜195,000円 前年度賞与実績: 年3回 正社員:計4.0か月分 正社員以外:計3.0か月分 年収例: 2,690,280円~ |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し ■契約職員 試用期間: 有り 【期間】6か月※試用期間中の労働条件変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 早番:6:30~15:30 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 4週8休のシフト制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(~12,800円) 車通勤: 可 退職金: 有 ・健康保険(協会けんぽ)、厚生年金、介護保険(40才以上)、に常勤職員は加入(保険料は労使折半)。労働者災害保険、雇用保険は全職員が加入。 |
研修制度 | 研修制度: 有 県研修センターの研修受講、職場内研修の実施 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム たかはた荘 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム たかはた荘の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠303-1 最寄り駅: 高畠 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者)88.8歳
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:3名
要介護2:6名
要介護3:13名
要介護4:31名
要介護5:27名
平均要介護度3.91 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 69人
介護職員数 42人 夜勤体制:2人以上
夜勤時間:※施設によって変動
夜勤:21:45~6:45
夜勤:17:30~9:45
送迎有無:無
調理有無:無 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 屋外喫煙室あり |
理念 | 1.公共の事業としての公正・公平・感謝・反省を大切にするホーム 2.全てに、人格の尊厳が重んじられるホーム 3.みんな仲良く、明るく元気に働き合えるホーム 4.介護サービスの果てしない向上を目指し職員の意志一致を大切にするホーム 5.自主的・創造的活動を基本とする活力あるホーム |