ケアセンター八潮の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(八潮市/埼玉県)

- 給与
- 【月給】183,000円〜202,500円
- 住所
- 埼玉県八潮市鶴ヶ曽根1184番地4
- 最寄り駅
- 八潮、草加、谷塚
- 最終更新日:
- 2025/04/14
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
[1]地域に密着した老健施設で、入所前から退所後まで、多職種が連携したチームケアを実践しています。
デイケアに関しては比較的規模が大きく、様々なご利用者様・職員がいらっしゃいます。大きい施設だからできることが多く、得がたい経験も積めます。
[2]個別リハビリ以外にも自主トレーニングのサポートや身体を動かす体操、頭をつかう体操、口腔体操など体操の種類が豊富です。
またレクリエーションが充実しており、フラワーアレンジメント、手芸、習字、美術などを行っております。
[3]キャリアラダーの導入により、明確なキャリアステップを提示し、また公平な評価制度に基づいた人事制度で働きやすい環境です。
[4]AMGグループ。
本人とその家族(一親等)は、関連病院への診療費還付金制度やAMG団体保険制度(医療、がん、損害、自動車、火災など)が利用できます。軽井沢・山中湖・那須にある保養所を使用することも可能です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 通所施設における介護業務 ・食事、排泄、入浴の介助、移動介助その他 ・レクレーションの企画、運営 【送迎業務】 送迎:あり 車種:軽自動車とハイエース 範囲:草加・八潮 【その他業務】 レクリエーション:あり 【施設概要】 定員:50名 平均介護度:2.9 併設サービス:入所施設 【スタッフについて】 ナース:26名 介護職:74名 リハスタッフ:41名 平均年齢:40代 ※ケアセンター八潮も含めた人数 【入社後のフォロー体制など】 研修会等実施 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】183,000円〜202,500円 前年度賞与実績: 年2回 3.4ヶ月 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 変更なし 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30~17:30 休憩: 60分 残業: あり(15時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 120日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 日曜固定休 シフト制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(月額100,000まで) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | ケアセンター八潮 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒340-0802 埼玉県八潮市鶴ヶ曽根1184番地4 最寄り駅: 八潮、草加、谷塚 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)不明
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:18名
要介護2:26名
要介護3:38名
要介護4:44名
要介護5:41名
平均要介護度3.38 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)178人
介護職員数75人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:80人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:33% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 在宅復帰を推進してゆく施設です。施設を利用していただきながら、一日でも長く在宅での生活を継続できるよう支援して行きます。 地域・ボランティアの方々の協力により、お花見、納涼祭、クリスマス会、毎月の演奏・演芸会(生バンド演奏、ハワイアンバンド、ハーモカ等)、小中学生の訪問、アニマルセラピー、陶芸教室、ブリザード・フラワー教室など、行事を通じて地域の方とのふれあいの機会を大切にしています。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料