住宅型有料老人ホームはなみずきの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(仙台市太白区/宮城県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・経験豊富なスタッフが多いです。
介護職員全員が介護福祉士をお持ちで、立ち上げ時に同法人の病院から異動されてきた方を含め、20年以上勤めている方が職員15人中5人もいらっしゃいます。
仕事とプライベートの線引きがしっかりできている方が多いので、職場の人間関係は変なしがらみがなく、離職率もかなり低いです。(結婚・引っ越しでの退社がほとんど)
男性・女性割合は半々、年代も20代-40代の比較的年齢が近いので職員の方々も切磋琢磨しながら日々務めていらっしゃいます。
・様々な利用者様の対応が可能です。
5階建ての建物の3階・4階がこちらの施設ですが、介護度は要支援1-要介護度5まで幅広く、生活保護を受けていらっしゃる方や身寄りがない方、医療依存度が高い方など入居者様も多様な方が入られています。
前述のように家庭環境など様々なご利用者様が入居されいてるので、偏った介護ではなく、コミュニケーション中心の方や寝たきりの方・認知症の方など、どのような利用者様にも対応できるスキルが身に付きます。
また、1階に居宅支援のケアマネジャーが常駐しているので、一緒に成年後見制度など法律関連も学ぶことが可能です。
・安心の教育・豊富な研修制度です。
スタッフの方々は上述したように経験豊富ですので、入ってからのマンツーマン指導も安心です。
入社初日にはオリエンテーションとして訪問介護・定期巡回などサービスについて学びます。そのあと初めの一週間は職員の方とマンツーマンでケアについていき、ご利用者様の名前を憶えていきます。2週目以降はその方の習熟度によってスタッフがついたりつかなかったりで、夜勤も3ヶ月以降から入っていただきます。
また、法人の宮城厚生協会の研修制度として、喀痰吸引の3号研修や接遇研修、トランスファー研修やアンガーマネジメント研修(感情コントロール)など外部研修も法人が費用を負担して受講したいただくことができます。
スキルアップのための研修には皆さん積極的に参加していらっしゃるそうなので、介護福祉士を取ってこれから自分の介護スキルを磨いていきたい方にオススメです。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 住宅型有料老人ホームにおける介護業務全般 ※同法人内病院、介護事業所への転勤あり |
応募資格 | 未経験者: NG 学歴不問 |
給与 | 【月給】198,900円〜284,900円 前年度賞与実績: 年2回・計3ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 無 |
勤務時間 | 8:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(15時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 101日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 職員・家族医療費助成制度あり 文化、レジャー、サークル助成費援助など 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 【託児所】 長町病院内に保育所あり(0歳児-1歳児対象) 交通費支給: 有(実費支給(上限あり)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 住宅型有料老人ホームはなみずき |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町3丁目7番26号 長町病院棟 北棟3階4階部分 最寄り駅: 長町、長町一丁目、長町南 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 詳しくはお問い合わせください |
スタッフ体制 | 詳しくはお問い合わせください |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料