特別養護老人ホーム 扶桑苑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(丹羽郡扶桑町/愛知県)

求人のおすすめポイント
・「ノ-リフティングポリシー」を行っています。抱き上げない、引きずらない介護のことで、ご利用者にとって安全で安心かつ、職員も負担を軽減する介護技術です。職員のみんながより働きやすい環境を整え、ご利用者に快適な支援を行っていきます。
・資格取得支援制度あり。主に介護福祉士の資格を目指す職員向けに、短期集中試験対策講座の開催や出願から各種助成金申請のお手伝いをします。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・介護業務には大きく分けて2つの種類があります。食事・排泄・入浴介助といった いわゆる介護のイメージに近い仕事を「身体介護」、利用者様の着衣のお洗濯などの家事全般を「生活援助」と呼んでいて 無資格の方や未経験者の方にはまず、「生活援助」のお仕事からお願いしていきます。 ・介護職員の最初の仕事は、利用者様に自身の存在を受け入れていただくことです。 この施設は利用者様にとって、お家に近い、生活の場所です。 一緒に暮らしていて嫌ではない人として、あなたのことを認めてもらえるよう、優しいお声掛けのコツから身に付けていきましょう。 ・並行して、業務で使用する備品の置き場や、施設での1日の流れ、業務の記録に必要なタブレットの操作なども覚えていってください。 この期間には施設内で座学研修もおこない、「身体介護」の仕事を担うために必要な『介護職員初任者研修』資格の取得も目指していきます (資格取得までは、先輩とペアでの業務が多めになります)。 |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください 高卒以上 |
給与 | 【月給】231,400円〜315,400円 前年度賞与実績: 年3回・計3.80ヶ月分 年収例: 3,319,400円‐ |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 交替勤務制 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限20,900円/月(実費支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 ・健康診断 年2回実施 |
研修制度 | 研修制度: 有 ・新入職員研修 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 【夜勤回数】 月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 扶桑苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム 扶桑苑の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒480-0101 愛知県丹羽郡扶桑町大字山那字番所下83-5 最寄り駅: 木津用水、扶桑、犬山口 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)87.3歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:1名
要介護2:11名
要介護3:20名
要介護4:27名
要介護5:25名
平均要介護度:3.76 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む):58名
介護職員数:38名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室設置) 施設外の喫煙スペースあり |
理念 | 【公表】 自由と人権の尊重を理念に、利用者の生活の向上のため年2回の家族総会の開催や、施設長はじめ各部門の職員と利用者が膝をつきあわせ生活についての意見交換を行う「入苑者の皆様と語る会」を定期的に行っております。 |