グループホーム紙ふうせんの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(宇和島市/愛媛県)

- 給与
- 【月給】158,000円〜
- 住所
- 愛媛県宇和島市三間町成家845
- 最寄り駅
- 伊予宮野下、務田、二名
- 最終更新日:
- 2024/11/29
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
●日勤常勤も相談できます!
●お出しする料理にこだわりあり!調理好きな方にオススメ!
●笑いが絶えない明るい雰囲気の職場です!
●残業がほとんどありません!
→プライベートとの両立面でもおすすめです
●調理員さんが調理したおいし昼食を200円で食べれます!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 【夜勤体制】 ・夜勤体制:2名(介護士:2名) 【夜勤開始時期】 ・夜勤の開始時期:入社後3ヵ月後(未経験)・ 2ヵ月後(経験者) ※目安 【主な業務内容】 「グループホーム紙ふうせん」における介護業務全般 ・食事、入浴、排泄等 ・レクリエーション:有 ・調理業務:有 (朝食は一から調理。昼・夜は調理員が調理したものを提供) <食事> お出しするお食事やおやつは、すべて厨房の職員が手作りしています。 地域の方々から頂いた季節の野菜を使うなどして、 皆様に喜んでいただけるようなメニューを日々考えています。 冷凍食品は使いません。 おいしいと好評で、皆様が毎日楽しみにしてくれています。 味はもちろん、目でも楽しんでいただけるよう盛り付けや 彩りにも気を配っています。きざみ食など、お一人お一人の 状態に合わせた対応もしております。 <外出> いつでも自由に過ごしていただくため、屋内外での 園芸作業、趣味、散歩、買物など基本的には自由です。 その際は職員が同行します。 洗濯物たたみや食器拭きなど、自分で出来ることで 役割をもっていただき、皆様でゆったりと日常を過ごしていただいています。 【入浴業務】 ・入浴業務:有(4~5名程度/日) 体制:1名 回数:業務としては毎日(利用者様は2日1回) 自立の方が多いので見守りや簡単な補助がほとんどです ・入浴種類:一般浴(個浴〇) ・リフト浴 【緊急時対応】 ・看取り:現状無 ・看護師24時間常駐:無(オンコール対応の有無) 【記録業務】 ・手書き 【施設概要】 ・定員数:18名 (現在利用者数:18名 2020年 3月現在) ・平均要介護度:3 自立できる方が多いです 【介護スタッフ】 スタッフの年齢層:60代が多い(男女比=男2:女8) 構成: 介護職員 17名(常勤専従16名、非常勤専従1名) 計画作成担当者 2名(常勤専従1名、非常勤非専従1名) 看護職員 1名(非常勤非専従) 管理者 1名(常勤専従) 【入職後のフォロー体制】 先輩スタッフがついてしっかり教えて頂けます |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】158,000円〜 前年度賞与実績: なし 年収例: 1,896,000円~(処遇改善別途) |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 変更なし 定年: 有(66歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 早出7:00~16:00 休憩: 詳しくはお問い合わせください 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 可 退職金: 無 ・資格支援:一部補填の場合あり(その年の業績などによる) |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | グループホーム紙ふうせん |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒798-1103 愛媛県宇和島市三間町成家845 最寄り駅: 伊予宮野下、務田、二名 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)84.2歳
要支援1:0名
要支援2:1名
要介護1:6名
要介護2:3名
要介護3:3名
要介護4:4名
要介護5:1名
平均要介護度2.35 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)19人
介護職員数16人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:2人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:0% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 掃除や家事等への参加を促し、少しでも自分ができることを見つけてあげて自立を図る。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料