介護老人福祉施設 足原のぞみ苑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(北九州市小倉北区/福岡県)

求人のおすすめポイント
・夜勤は3フロア4名体制なので、一人きりになることがありません。
※入社後、慣れるまで(2ヶ月-3ヶ月程度)は夜勤は入りません。
・年間休日113日で有給も取得率も平成28年度実績で60%の取得率です。
・夜勤の翌日は休みになるように組んでいます。
・住宅手当があります。(上限27,000円)
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 【業務詳細】 利用者様の生活援助 食事、入浴、排泄等の介助など 【記録業務】 パソコンでの記録です。 簡単なのでパソコンが苦手な方でも大丈夫です。 |
応募資格 | 未経験者: NG 学歴不問 |
給与 | 【月給】176,600円〜 前年度賞与実績: 年2回・計4ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(月額50,000円まで(通勤距離2km以上から支給)) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤:4回 夜勤開始時期:入社後2ヶ月-3ヶ月後 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 介護老人福祉施設 足原のぞみ苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 介護老人福祉施設 足原のぞみ苑の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒802-0044 福岡県北九州市小倉北区熊本3-12-9 最寄り駅: 城野(JR)、片野、香春口三萩野 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・介護老人福祉施設 定員:80名
・地域密着型介護老人福祉施設(サテライト型ユニット)定員:20名
・ショートステイ定員:20名
・デイサービス定員:40名
平均年齢:89歳
平均介護度:4
胃ろう:6名程度
吸引:緊急時のみ
褥瘡:5名程度
車椅子の方:70名程度
認知症の方:78名程度
※寝たきりの方はおりません。 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む):59名
介護職員数:35名
【スタッフ】
介護士:約90名
看護師: 8名(常勤4名+非常勤4名) 【日勤体制】
日勤帯:看護師 3名-4名
介護士 20名前後
【夜勤体制】
介護士 4名(3フロア)
1フロア:1名で20数名、1人フリーの方がいる+インカムを使ってるから急変に対応してもらえる
看護師:オンコール対応(日中の間に対応しきっている) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋上のみ喫煙可 |
理念 | 理念 利用者が、明るく安心して生活できるよう、一人ひとりの人格を尊重し、その有する能力に応じて自立した生活を営むことが出来るようサービスを提供します。 運営方針 ・私たちは、利用者及び家族の皆様から喜ばれるような施設を目指し、その人らしい自立した生活を営むことが出来るよう支援します。 ・私たちは、協力しあい、より良い人間関係の構築をめざし、快適な職場作りに励みます。 ・私たちは、家族との絆・社会との結びつきを大切に、地域に根ざした福祉サービスの拠点となるよう感性を磨き、資質の向上に努めます。 |