福祉医療センター太陽の園の生活支援員(正社員)求人・採用(熊谷市/埼玉県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
重症心身障害児(者)対応に本気で向き合いたい方におすすめ】
・手厚い人員配置で残業ほぼなし
法人として働きやすい環境づくりを心掛けているので定着率も良く、各時間帯の残業はほぼないです。
欠員予定がありそうなら積極的に人員採用もされているので、人手不足からの業務過多などもないです
・安心の夜勤体制
「太陽の園」は法律に定める病院としての機能を併せ持っています。
そのため夜勤は看護師が3名、ドクターが1名常駐しているので、夜勤帯の緊急時も安心して対応ができます。
・職員送迎車あり
各シフト帯の入りに合わせて熊谷駅から職員送迎がございます。車通勤ができない方でも安心して通勤できます。
※帰りは日勤帯の方に合わせて送迎車がありますが、それ以外のシフト帯は近くのバス停からお帰りいただくことになります。
・女性の働き方に理解のある法人です
「仕事と子育て等の両立を支援するため、短時間勤務やフレックスタイムなど複数の働き方を実践することで、女性が生き生きと働き続けられる環境つくりを行っている企業」として
埼玉県から最高位のプラチナ認定を受けています。
出産・育児休業制度や育児短時間勤務制度等を活用して、子育てしながら職場で活躍する職員が大勢働いています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 【仕事内容】 重症心身障害児(者)の日常生活支援及びレクリエーション活動 重度の肢体不自由(概ね身体障害者手帳1級または2級に該当する程度)と重度の知的障害が重複する方々が利用しており基本的に寝たきりの方への支援業務となる 利用者の年齢層は下は6歳、上は60代と幅広い方が利用しており、利用者平均は40代 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】180,000円〜198,500円 前年度賞与実績: 年2回・計4.40月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 1)7:00~16:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください 月9日休 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(全額支給) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 福祉医療センター太陽の園 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒369-0101 埼玉県熊谷市津田1855-1 最寄り駅: 行田、吹上(埼玉)、北鴻巣 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 定員:70名 |
スタッフ体制 | 187人 夜勤:支援員2名体制(看護師3名、ドクター1名常駐) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 明るく、暖かく、美しく、そして楽しく、福祉と医療に貢献します。 明るく降り注ぐ暖かい太陽のように、心豊かな楽園のように。これが清風会の合い言葉です。 利用者と職員は家族であるという考えのもと、各職種の職員は密接な連携を図り、知識・技術を十分に発揮し、『やさしい・癒しの心』で人間味あふれる療育・介護を行います。 また、安心で快適な生活の場を提供することにあわせ、施設の持つ機能が地域の医療福祉の向上に役立つよう努め、信頼され愛される施設として地域社会とともに発展していくことを目指しております。 |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料