特別養護老人ホームビオラ川崎の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(川崎市川崎区/神奈川県)

求人のおすすめポイント
【こんな施設です】
2006年に開設した入所定員130名のユニット型の特別養護老人ホームです。
5階建ての施設で、1階は広々としたパブリックスペース、2階は短期入所、3・4・5階は特養、全室個室となります。川崎市内最大のショートステイ保有数を誇り、その数は最大40床を抱えています。
【高年収も目指せます】
賞与の支給が4ヶ月の実績があり、介護福祉士を有していれば入職1年後から特定処遇改善手当が賞与に上乗せされるため、職員の頑張りが給与に還元され高年収を目指せます。
【社内制度が充実】
・夏季に2日・冬季に3日の休暇や誕生月に1日休みが取得できるリフレッシュ休暇もあり、プライベートも充実!
・施設食を安価に利用できる食事補助制度や退職金共済制度をはじめ、カフェテリアプラン制度・資格取得支援などを活用することができます。
・「L職制度」:家庭の状況に合わせて働き方の制限があったとしても、常勤として勤務できる制度で、スタッフのことを考えた制度が用意されています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにて介護業務全般 施設利用者さまの身の回りのお世話 ・入浴、食事、排せつ、起床、就寝などのお手伝い・生活ケア全般 ・レクリエーションやイベントなどの企画や実施 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 有資格者であれば尚可 |
給与 | 【月給】245,000円〜275,000円 前年度賞与実績: 年2回 計4か月分(基本給+役職手当の×4.0ヶ月分) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 早番 7:00~16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 113日 産休・育休取得実績: 有 シフト制 月9日休み(2月は8日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限45,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 <福利厚生> |
研修制度 | 研修制度: 有 <法人研修> キャリアパス制度: 有り ・スキルや資格等により、地域の方の相談役であるケアマネジャーやソーシャルワーカー、施設を管理する施設長などにキャリアアップできます。 |
シフト回数目安 | 夜勤は勤務に慣れてから始まります。 夜勤は平均月4回~5回程度となります。 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームビオラ川崎 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームビオラ川崎の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒210-0843 神奈川県川崎市川崎区小田栄2-1-7 最寄り駅: 浜川崎、川崎新町、武蔵白石 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年10月26日時点
入所定員:120人
入所人数:115
平均年齢:89.2
男性:18人
女性:97人
平均介護度:3.95
要介護1 4人
要介護2 6人
要介護3 21人
要介護4 44人
要介護5 40人 |
スタッフ体制 | 【職員数:約130名】
*介護職員:約100名
*看護職員:約 10名
*事務職員:約 20名
(事務職員には施設長・事務・生活相談員・ケアマネジャー・その他職種を含む) 7:00-16:00 (出勤人数4名-5名)
13:00-22:00 (出勤人数4名-5名)
22:00-翌7:00 (出勤人数4名) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所設置 |
理念 | ~幸せの創造~ f私たちは、みなさまの「幸せ」を願っています。 「幸せ」がまたひとつ、またひとつと社会に溢れていくことを心から望んでいます。 そのために、私たちは活動しているのです。 人にはそれぞれの幸せがあります。 それを否定することは誰にもできません。 だからこそ、ご利用者さま、患者さまへご満足していただける介護サービス、医療サービスを提供することで、「幸せ」を感じていただきたいと思っています。 |