特別養護老人ホームあさくら苑新子安の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(横浜市神奈川区/神奈川県)

求人のおすすめポイント
・2021年4月開設の施設です。
最新の設備が整っています。特にICTの活用に力を入れており、スマートフォンの活用、ベッドの見守りセンサー導入、介護ソフトとナースコールの連携等で職員さんの負担軽減を目指しています。
・人材育成に力を入れています。
全職員を対象に行う毎月1回の「法人内職員研修会」のほか、新規採用職員向けの研修を開催し、現場で必要な知識をしっかり学ぶことが出来ます。
・利用者様に寄り添いたい方にもぴったりです。
「言葉の話し方、接し方、接遇」を「人権を守る」ことの一歩目だと考え、その徹底を大事にしています。お家での生活を継続できるよう、社会との接点を継続していきたいという思いに対して、外に買い物に行ったり、ランチに行ったりなど、これまでの生活・自由な生活の実現・継続を支援しています。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 ・入居施設での介護業務(入居者の入浴・排泄・食事の介助) ・介護記録の作成・記入 ・余暇時間の援助(企画・実施) など |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】214,400円〜358,500円 前年度賞与実績: 年2回(実績 3.5ヶ月分) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り [期間]最長4ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 07:00‐16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 109日 産休・育休取得実績: 有 ・勤務表(シフト表)による |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(月額30,000円まで) 車通勤: 可 退職金: 有 ・退職金共済制度加入 |
研修制度 | 研修制度: 有 【新規職員研修】 キャリアパス制度: 有り キャリアコンサルティング制度あり |
シフト回数目安 | 夜勤回数:4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホームあさくら苑新子安 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホームあさくら苑新子安の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒221-0012 神奈川県横浜市神奈川区子安台1丁目16-15 最寄り駅: 京急新子安、生麦、新子安 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 年齢層:86歳
介護士1名当たりの担当数:2.5名
介護度
要介護1:0名
要介護2:6名
要介護3:42名
要介護4:37名
要介護5:23名 |
スタッフ体制 | 合計92名
・介護スタッフ:69名
・看護師:6名 夜勤体制:6名
送迎有無:無
調理有無:無
平均継続年数:経験年数5年以上の介護職員の割合55.1% 介護福祉士割合:23名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 施設外の所定の場所で喫煙可 |
理念 | ◇法人の目的◇ 入居者、利用者の人権を尊重し、自由な生活の実現に努める。 ◇基本運営理念◇ あさくら苑では入居者・利用者に対して「人権を守る」ことを基本運営理念とし、次の点を職員の基本姿勢と定めています。 その具現化の一つとして入居者・利用者は職員の人生の大先輩と位置付け、言葉遣いは「敬語で依頼形」を基本としています。また、「怒らない」「叱らない」「馬鹿にしない」「無視しない」「試さない」「笑顔で対応」の徹底に努めています。 そして次のことを基本方針として取り組みを進めています。 |