杜のホスピタル・あおばの看護助手(正社員)求人・採用(仙台市青葉区/宮城県)
求人のおすすめポイント
①【認知症ケアに特化】
認知症に特化した精神科病院です。
主に認知症に伴う精神症状(うつ症状、不安症状など)をお持ちの方が入院されており、施設のような雰囲気の中で、より専門的な認知症ケアを学ぶことができます。
看護師が常駐しているため、有事の際も安心です。
「自分が入院したい(通院したい)と思える病院」を目指し、職員間のコミュニケーションを大切にしています。
②【資格取得支援制度】
初任者研修、実務者研修の受講費用を法人が全額負担します。
通常、50,000円~150,000円程度の費用がかかる研修を、働きながら無料で受講できるのは大きなメリットです。
研修は週1回程度で、研修中も勤務扱いとなるため、休みを消費せずにスキルアップが可能です。
※研修は法人内で公募があり、応募者多数の場合は希望の期間に受講できない場合があります。
③【充実の教育体制】
プリセプター制度を採用しており、先輩職員がマンツーマンで指導します。
ケアの方法が統一され、相談しやすい環境なので、安心して業務を覚えることができます。
研修期間や教育期間を定めず、慣れるまで丁寧に指導するため、焦らずに成長できる環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 療養病棟での看護補助業務 ・食事介助、入浴清拭介助、排泄介助 ・車いすへの移乗介助など 【その他の業務】 レクリエーション:なし 調理:なし 看取り対応:あり |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】171,000円〜 前年度賞与実績: 年2回 計3.00ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:6ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 08:00-17:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 ・月9日(2月のみ8日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 事業所内保育所「太陽の子保育園」併設 ※空き状況等要確認 交通費支給: 有(実費支給 上限20,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 制服貸与 |
研修制度 | 研修制度: 有 研修担当:先輩職員 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤回数:4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 杜のホスピタル・あおば |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 杜のホスピタル・あおばの看護助手/看護補助者(正社員) |
アクセス | 〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡6-9-3 最寄り駅: 国見(宮城)、葛岡、東北福祉大前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 患者様の介護度は様々で、寝たきりの方からお元気に動ける方までいらっしゃいます。
車イスの方:少ない
経管栄養、胃ろうの方:各病棟に数名
・許可病床
精神病床:99床
計:99床
平均在院日数(前年度実績)
精神病床:523.5日/週
1日平均患者数(前年度実績)
精神病床:97名
外来患者:23.3名
在宅患者:11.7名 |
スタッフ体制 | 98名 夜勤体制:看護師2名、介護士1名(2フロアで計6名)
看護師勤務体制:24時間
【夜勤体制】
看護職:2名
介護職:1名
夜勤専従有無(単価):無
従事者人員配置合計:77.4名(病棟48.3名、外来22.2名) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 施設内における全面禁煙 |
理念 | 看護部理念 わたしたちは自分がしてされて納得できる質の高いケアの実践を目指します |