サンシャインホーム デイサービスセンターの介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(武蔵村山市/東京都)

求人のおすすめポイント
【おすすめポイント】
・アットホームで温かく、楽しいイベントが多い施設です。明るく家庭的な雰囲気を大切にしており、入所者様が伸び伸びと過ごせるような施設づくりに取り組んでいます。
・有給消化率83%です。お休みもしっかり取得できるので、ご家庭やプライベートとの両立が可能です。
・認知症の方を対象としたデイサービスセンターです。毎日の活動に「認知症軽減プログラム」を取り入れていて、利用者様の状況に応じて認知症の症状の改善をサポートするお仕事です。
・弊社から複数名ご紹介実績があります。
・運転免許なくてもご応募可能なデイサービスです。
【通勤楽々です】
・お車通勤もご相談可能で無料の駐車場あります。
【福利厚生が手厚いです】
・入職後2か月間OJTリーダー研修制度があり、ブランクがある方でも安心して勤務をスタートできます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | デイサービスにおける介護業務全般(送迎、入浴介助、排泄介助、食事介助、レクリエーション等) 認知症専門のデイサービスです。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】250,000円〜 前年度賞与実績: 年3回 計2か月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 08:30-17:30 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日 年間休日: 105日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限20,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 退職金制度あり(但し、勤続3年以上且つ法人規定の加入条件を満たした方のみ) |
研修制度 | 研修制度: 有 【入職後の受け入れ態勢】 キャリアパス制度: 有り 昇給:有 |
シフト回数目安 | 夜勤なし |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | サンシャインホーム デイサービスセンター |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | サンシャインホーム デイサービスセンターの介護職員(正社員) |
アクセス | 〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平4-10-2 最寄り駅: 西武立川、武蔵砂川、昭島 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要支援1:1名
要支援2;0名
要介護1:21名
要介護2:15名
要介護3:14名
要介護4:7名
要介護5:8名
・年齢構成
年齢構成
64歳以下:2名
65歳‐74歳:2名
75歳-84歳:25名
85歳-94歳:37名
95歳以上:3名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:25名
介護職員数:常勤12名・非常勤2名
経験年数10年以上の介護職員の割合:28.6% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) (敷地内に喫煙スペースあり) |
理念 | 「I have a dream」 平成30年度目標 ・survival(生き残る) 平成29年度目標 ・ survival(生き残る) 平成28年度目標 ・ Get over(乗り越える) 平成27年度目標 ・ Get over(乗り越える) 平成26年度目標 ・ To the Challenge(挑戦) 平成25年度目標 ・ To the future(未来へ) ・ 専門職としての自覚と専門性の発揮 ・ 職員教育の適切な実行 |