いわき生野学園の生活支援員(正社員)求人・採用(大阪市生野区/大阪府)

求人のおすすめポイント
・職場の中で成長し、役割を発揮できます。
最初は支えてもらうだけだったのが、周りの人のフォローに回れるようになり、成長を実感します。
また、たくさんの人と一緒に仕事をするなかで、自分の考えを整理して伝えられるようになったという声もあり職場の雰囲気の良さが自慢です。
・多様な事業を運営、地域に信頼される法人です。
児童から成人、高齢者にいたるまで、たくさんの事業所があり、多様な事業を行っています。
いわき学園は前身までさかのぼると90年以上にわたって福祉事業を行ってきており、地域に欠かせない役割を果たしています。
・福利厚生でプライベートも充実できます。
シフト制なので残業はほとんどなく、休暇も取りやすいです。福利厚生では、退職金制度、永年勤続表彰(祝金あり)、出産祝金などがあります。産休・育休を取得して子育てをしながら勤務する女性職員も多くいます。
・職員の平均勤続年数は、男性が12年4ヶ月、女性は10年6ヶ月です。結婚や出産などでライフスタイルが変わっても働きやすく、やりがいを持って長く勤められる環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 生活介護事業所における生活支援員業務全般 主に知的な障がいをお持ちの方の日常生活支援 未就学から65歳までの主に知的障がいのある方へ療育・生活・作業訓練等の支援に取り組んでいます。 日常生活(食事や排泄などの支援)だけでなく、余暇活動(音楽や運動、季節のイベントや外出など)、軽作業活動のサポートを行っていただきます。 記録等はデータ化しておりますので、一般的なPCスキル(Word、Excelへの打ち込み程度)は必要です。 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
給与 | 【月給】212,000円〜215,600円 前年度賞与実績: 年3回 計4.06ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 正社員:定めなし 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 無 |
勤務時間 | 09:00-17:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 日曜日、祝日 年間休日: 98日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限あり) 月額30,000円) 車通勤: 可 退職金: 有 永年勤続表彰(祝金あり) |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | いわき生野学園 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | いわき生野学園の生活支援員(正社員) |
アクセス | 〒544-0002 大阪府大阪市生野区小路3-19-19 最寄り駅: 北巽、小路(大阪メトロ)、今里(近鉄) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 詳しくはお問い合わせください |
スタッフ体制 | 従業員数
企業全体
80名
就業場所
80名(うち女性:35名、パート:30名) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 社会福祉法人いわき学園は、聖徳太子が唱えた「和を以って貴しとなす」(以和貴)を基本理念とし、法人の名称としています。その精神は、お互いが個性を尊重し、認め合うことで和が実現すると考えるものです。 障がいのため意思疎通が困難な方でも、十人十色の輝く個性をお持ちです。寝たきりで介護が必要な方でも、喜怒哀楽に満ちた人生を歩んでこられています。そうした方々、おひとりずつの個性に向き合い、その方らしい暮らしを手助けするのが、いわき学園の使命です。 |