竹の塚あかしあの杜きずなの生活支援員(パート・アルバイト)求人・採用(足立区/東京都)

- 給与
- 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 東京都足立区竹の塚7-19-11
- 最寄り駅
- 竹ノ塚、谷塚、舎人公園
- 最終更新日:
- 2025/04/24
求人のおすすめポイント
【法人について】
足立区内で複数拠点を運営している社会福祉法人です。東京ワークライフバランス認定企業として東京都知事特別賞を受賞しております。また研修体制が充実しておりプリセプター制度など社員育成に力を入れております。福利厚生も非常に充実しており有給の保管制度など働きやすい社風が特徴です。
【施設について】
・生活介護、施設入所支援、短期入所のサービスを兼ね備えた多機能型事業所です。
・ノーリフト(持ち上げない、抱え上げない)介護の促進に取り組んでいます。力に頼った介助は、利用者・職員ともに大きな負担がかかってしまうため、リフトやスライディングシートなどの道具を活用し、少しでも負担を減らすことを目指しています。
・年間休日は128日と多く、職員が働きやすい職場を目指しています。夏期休暇・冬期休暇をはじめ、リフレッシュ休暇等、まとまった休暇を定期的に取得することで、職員の心身のリフレッシュしてもらう機会としています。
・収入面に関しても安心して働いていただけるよう高待遇となっております。入職時の年収としては4,000,000円前後ですが、職員全体の平均年収は5,250,000円となっております。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 詳しくはお問い合わせください |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 手当: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 詳しくはお問い合わせください 休憩: 詳しくはお問い合わせください 残業: 詳しくはお問い合わせください 勤務日数: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 詳しくはお問い合わせください |
待遇 | 加入保険: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 詳しくはお問い合わせください ・退職金共済へ加入(1/2自己負担、他福祉医療機構の積立事業所負担であり) |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 詳しくはお問い合わせください |
夜勤回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
シフト回数目安 | 夜勤:月4回程度 |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 竹の塚あかしあの杜きずな |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 竹の塚あかしあの杜きずなの生活支援員(パート・アルバイト) |
アクセス | 〒121-0813 東京都足立区竹の塚7-19-11 最寄り駅: 竹ノ塚、谷塚、舎人公園 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・主たる対象とする障がいの種類
精神障がい者
・通常時に障がい福祉サービスを提供する地域
足立区、荒川区、葛飾区、草加市、川口市
・障害支援区分
区分なし:339名
支援区分1:0名
支援区分2:0名
支援区分3:0名
支援区分4:0名
支援区分5:0名
支援区分6:0名 |
スタッフ体制 | ・総従業者数:5名
・職種別従事者数
サービス管理責任者:常勤1名、非常勤0名
職業指導員:常勤2名、非常勤0名
生活支援員:常勤2名、非常勤0名
・福祉・介護職員の常勤換算人数:4.0名
・利用実人員:22名
・福祉・介護職員1人当たりの1ヶ月の利用実人員数:5.5名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋上に喫煙所あり |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |