花珠の家いそごの介護職員・ヘルパー(パート・アルバイト)求人・採用(横浜市磯子区/神奈川県)

- 給与
- 詳しくはお問い合わせください
- 住所
- 神奈川県横浜市磯子区上中里町715-2
- 最寄り駅
- 杉田(神奈川)、洋光台、京急富岡
- 最終更新日:
- 2025/07/23
求人のおすすめポイント
【花珠の家いそごで介護職員(パート・アルバイト)を募集中!】
・神奈川県を中心に、首都圏に多数の施設をお持ちの法人です。全国的にも出店数ではトップクラスです。
・定員45名の介護付きの有料老人ホーム様です。介護度は様々ですが、日中は看護師の方もおり、個別でケアできる環境が整っています。
・令和2年4月にリニューアルしたため、まだまだ新しく綺麗な建物で勤務が可能です。3階建ての施設です。
・JR根岸線の「洋光台」「磯子駅」京浜急行線「杉田駅」「上大岡駅」から横浜市営バス、江ノ電バスで向かうことが可能ですので、どこの場所からもアクセスしやすい立地です。
・定年なしであり、シフト相談可能です。
・定年がない法人です。そのため70歳を過ぎても元気に働いていらっしゃる方も多いです。長く働いていきたいという方に大変おすすめです。
・夜勤だけ、日勤だけといった時間の相談にも柔軟にご相談に乗ります。時間成約のある方や、ご家族様の都合がある方でも働きやすい環境です。
・資格取得支援制度があります。そのため未経験で働き始めた方も資格を取得して働いていある方が多数です。
・正社員登用制度もあります。現場-施設長、エリアマネージャーまで昇進している方もいらっしゃり、現場から目指すことが可能です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 |
|
仕事内容 | 詳しくはお問い合わせください |
応募資格 | 未経験者: 詳しくはお問い合わせください |
給与 | ※土日祝手当:+30円/時 介護福祉士:時給1,231円 実務者研修:時給1,171円 初任者研修:時給1,162円 無資格:時給1,162円 <夜勤専従>※週1回-2回勤務可能です 介護福祉士:一夜勤24,465円 実務者研修:一夜勤23,565円 初任者研修:一夜勤23,430円 無資格:一夜勤23,430円 手当: 交通費:全額支給(上限50,000円/月) |
契約期間 | 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 07:00-16:00 09:00-18:00 17:00-翌10:00 ※拠点によって一部変動あり 休憩: 60分(※夜勤時:120分) 残業: 詳しくはお問い合わせください 勤務日数: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 詳しくはお問い合わせください |
待遇 | 加入保険: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 不可 ■資格取得制度初任者研修までは無料で資格を取得させてもらえる制度があります。 ■社員登用制度 シフトに安定的に入れる方、また責任感をもって業務に取り組めることができる方は社員登用制度があります。 基本的には施設長との面談、評価によって決まります。 ・充実の福利厚生(野球観戦等) ・インフルエンザ予防接種補助 ・産前産後休暇/介護休暇/育児休暇 ・介護資格取得支援制度 ・慶弔金(正社員のみ適応) ・ご親族入居割引制度 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 詳しくはお問い合わせください |
夜勤回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
シフト回数目安 | 夜勤体制:1名-2名体制 送迎有無有 |
選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 花珠の家いそご |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 花珠の家いそごの介護職員(パート・アルバイト) |
アクセス | 〒235-0042 神奈川県横浜市磯子区上中里町715-2 最寄り駅: 杉田(神奈川)、洋光台、京急富岡 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
自立:0名
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:8名
要介護2:8名
要介護3:10名
要介護4:9名
要介護5:8名
・男女数
男性:10名
女性:33名
・年齢構成
平均年齢:84.6歳
年齢構成
64歳以下:0名
65歳‐74歳:4名
75歳-84歳:6名
85歳-94歳:31名
95歳以上:4名 |
スタッフ体制 | 総従業者数:37名
介護職員数:常勤12名・非常勤6名
経験年数10年以上の介護職員の割合:16.7% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙所あり |
理念 | 【公表】 ケア方針の統一化 職員の育成 ?地域、市区町村、提携施設、協力医療機関等との連携 上記3点を通じてサービスの質の向上を目指す。 |