ミアヘルサ 訪問入浴サービス東京の介護職員・ヘルパー(契約社員)求人・採用(中野区/東京都)

求人のおすすめポイント
・OJTも法人としてマニュアルを統一しているので、人によってやり方が違うことはないです。
各事業所で法人統一された「業務取得チェック表」をもとにOJTを実施しております。
どこまで教えてもらったのか、どこまでできているかが指導者も新入職者も一目で分かるので、安心かつスムーズに業務に取り組めます。また上記チェック表の使用により、「教える先輩によってやり方が違くて、何が正しいのかわからない」という心配はございません。
・資格取得支援制度の充実。キャリアアップを応援しています。
勤務時間中に研修があるので、給与が発生した上で学べるのが魅力。交通費も会社負担です。
働きながら資格を取るので、座学の知識だけではなく、実践で身に着けていくことができます。講座受講料はもちろん法人負担、また資格取得後介護福祉士試験に合格した際は受験費用が半額補助となる嬉しい福利厚生。さらに、年2回-3回の喀痰吸引等研修 も行っています。
※資格取得支援制度を利用するには一定の要件を満たす必要ございます
※コロナにより研修が延期となる場合ございます
・他事業展開しているからこそ、住む場所・やりたいことが変わっても異動が可能。
今後は、デイサービスを経験したい、サービス付き高齢者専用住宅に挑戦してみたい、ケアマネジャーをとって居宅でチャレンジしてみたい、立ち上げメンバーになりたい…
そんなキャリアアップ・ステップアップも他事業展開しているミアヘルサでは「異動」で可能。
辞めることなく、自分のやりたいことにチャレンジできます。
また、家庭の事情で住む場所が変わっても、1都3県で展開しているので引っ越した先のご自宅近くで勤務が可能です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問入浴事業所における介護業務全般 【業務詳細】 【オペレーター】:運転業務と入浴準備の手伝いをするお仕事です。(介護業務あり) 専用の浴槽を積んだ車でご利用者様宅に訪問し、入浴介助をします。 (1チーム3名で業務を行います。) ・オペレーターと機材の準備 ・浴槽のセッティング ・入浴介助 ・移乗 ・訪問入浴終了後、浴槽や使用した物品の片付け ・記録の作成 ・移動時の運転 等 それぞれのご利用者様にあった、きめ細やかなサービスが可能です。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 学歴不問 |
給与 | 【月給】248,890円〜312,230円 前年度賞与実績: 年2回 ※処遇改善加算あり 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 期間:1年間 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働制 休憩: 60分 残業: あり(15時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 116日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 確定拠出年金 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限50,000円/月(実費支給)) 車通勤: 不可 退職金: 有 ・各種社会保険完備 |
研修制度 | 研修制度: 有 社内研修に加え、「介護報酬改定研修」や「通所介護生活相談員研修」など各種専門分野のスキルアップ研修だけでなく、「ケアマネジャー受験対策講座」や「認知症専門士受験対策講座」など各種資格対策講座も行っています。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | ミアヘルサ 訪問入浴サービス東京 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | ミアヘルサ 訪問入浴サービス東京の介護職員(契約社員) |
アクセス | 〒164-0003 東京都中野区東中野4-24-3 最寄り駅: 落合(東京)、東中野、中井 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
介護度
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:4名
要介護2:4名
要介護3:12名
要介護4:20名
要介護5:58名
平均要介護度 4.27 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 7名
介護職員数 5名 【公表】
介護福祉士資格保有者数:4名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 「トータルケア」をモットーとして、感染症・医療処置のある方・住宅環境などに問題のある方でも安心して入浴していただけるよう努めています。 |