春日居総合リハビリテーション病院の看護助手(契約社員、パート・アルバイト)求人・採用(笛吹市/山梨県)

求人のおすすめポイント
・病院の特徴
重症度・医療依存度の高い患者様が多く療養型の側面のの大きい病院です。
経管栄養の患者様の数も多く(ある病棟は30名中、約20名が経管栄養の患者様)、気切の患者様・車椅子の患者様も少なくありません。
寝たきりで動けない方も多く患者様とのコミュニケーションが取りやすい環境ではないですが、急性期病棟のようなイレギュラーな事は少なめなので比較的落ち着いた環境下で働くことができます。
・職員層
職員は子育て中の方も多く、20代-40代も多めで活気がある職場です。
・夜勤体制
夜勤は看護師・看護助手の4名体制で、体位変換やオムツ交換も協力して回ります。
そのため比較的休憩もとり易く身体負担が軽減されたというお声もございます。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | リハビリ専門病院(200床)において、看護師の指示により入院患者様のお世話をしていただきます。 患者様の院内移送、お食事や排泄の介助、ベットメイク等。 (看取り有り) |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】180,000円〜270,000円 前年度賞与実績: 年2回 計2.00ヶ月分 年収例: 年収2,600,000円- |
契約期間 | 契約期間の定め: 有り 採用日から1年間(再契約制度あり) 試用期間: 有り 期間:2ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 6:00-14:30 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 109日 産休・育休取得実績: 有 ローテーション勤務 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄 加入保険の備考: ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限なし)) 車通勤: 可 退職金: 無 |
研修制度 | 研修制度: 有 看護助手研修があります。先輩に教えてもらいながら学びます。 キャリアパス制度: 有り 年1回昇給あり |
シフト回数目安 | 夜勤月4回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 詳しくはお問い合わせください |
事業所について
事業所名 | 春日居総合リハビリテーション病院 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 春日居総合リハビリテーション病院の看護助手/看護補助者(契約社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒406-0014 山梨県笛吹市春日居町国府436 最寄り駅: 石和温泉、春日居町、山梨市 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 平均介護度:寝たきりの方ばかり
・許可病床
療養病床:200床
計:200床
平均在院日数(前年度実績)
療養病床:143日/週
1日平均患者数(前年度実績)
療養病床:190.9名
外来患者:27.2名 |
スタッフ体制 | 244名 夜勤体制:3名-4名体制(おむつ介助、体位交換は看護師様と協力)
40床:看護師1名、補助者1名
60床:看護師1名、補助者2名
従事者人員配置合計:157.72名(病棟154.4名、外来5.82名) |
屋内の受動喫煙対策 | その他 敷地外の屋外に喫煙スペースあり |
理念 | 創立以来、科学と人間学の調和のとれた新しい時代のリハビリテーション医学に取り組み、医学知識や技術の向上に努めており、現在では365日リハ体制を整えております。 最新の機器類を整えており、また天然温泉を有効に利用し、患者さんの社会復帰や、より豊かな人生を送っていただける様、職員一人一人が最善の努力をいたしております。 |