manaby鶴見駅前事業所の生活支援員、その他(正社員)求人・採用(横浜市鶴見区/神奈川県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料求人のおすすめポイント
・manabyは、「新しい学びの仕組み」をつくることで、その人に合った就職を支援しています。
主に、webデザインやライティング、プログラミングなどのITスキルを中心としたPCスキルが習得できる障害者就労移行支援事業所です。
独自開発したeラーニングによって、自宅で学ぶ、自宅で働くという選択肢が広げることに成功、既存の就労支援ではなかった新しいかたちの支援を実現し、「在宅訓練に強い就労支援」という独自のポジションを築いています。
利用者には、豊富なコンテンツから必要なものを選び、パソコンスキルや日常生活・社会生活に関わるセルフケアスキルを自分のペースで身に着けていきます。
それ以外にも、生活リズムを整えるセルフケア勉強会、コミュニケーション力向上のためのゲームや茶話会、ビジネスマナーや最新動向を学ぶ講座などを定期的に開催しています。
・事業所には福祉業界だけではなく、人事や営業、接客業など多彩な経歴を持つスタッフが在籍。お互いの経験や考えを尊重しあえるオープンな環境です。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 就労移行支援事業所における支援員業務。 利用者の就職から定着まで、幅広い支援を行います。 (例) ・営業活動:就労先企業の開拓・他支援機関や行政との関係構築 ・就職サポート全般:応募書類の添削・会社説明会および面接の同行、ビジネスマナーの習得、など ・就労に必要なスキル習得サポート:PCスキル、ビジネスマナー、各種資格取得のサポート、求人検索方法のレクチャー、WEBデザイン、プログラミング など ・レクリエーションの企画・実施 ※独自開発のeラーニングによる受講ですので、支援員にプログラミングなどの専門知識は必要ありません。 【利用者情報】 8割以上が精神障がい・発達障がいの方です。 身体介助などはございません。 年齢層は20代-30代が中心です。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) 生活支援員、就労支援員、職業指導員の募集です。 |
給与 | 【月給】250,000円〜 前年度賞与実績: あり 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 3ヶ月 定年: 詳しくはお問い合わせください 再雇用: 詳しくはお問い合わせください |
勤務時間 | 9:00-18:00 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 110日 産休・育休取得実績: 詳しくはお問い合わせください ・週休2日制(日曜+1日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 詳しくはお問い合わせください 寮: 詳しくはお問い合わせください 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有 車通勤: 詳しくはお問い合わせください 退職金: 詳しくはお問い合わせください |
研修制度 | 研修制度: 有 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | manaby鶴見駅前事業所 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-2 ツルミフーガ2 506号室 最寄り駅: 鶴見、京急鶴見、国道 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 詳しくはお問い合わせください |
スタッフ体制 | 詳しくはお問い合わせください |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 詳しくはお問い合わせください |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料