グループホーム銀河の詩の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(横浜市鶴見区/神奈川県)

- 給与
- 【月給】248,000円〜290,250円
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-10-40
- 最寄り駅
- 鶴見市場、京急鶴見、鶴見
- 最終更新日:
- 2025/04/09
求人のおすすめポイント
【こんな会社です】
・横浜市を中心に入居施設から訪問サービス等多数の拠点をお持ちの大規模法人様です。
・こちらは定員9名の1ユニットのグループホームです。こちらに入居されている利用者様へ日々のケアを行って頂きます。
・8時間勤務の日中帯(早番・日勤・遅番)と16時間勤務の夜勤の2交代制です。
日中帯は1ユニット9人のご入居者に対し、3人体制を基本としており、ご入居者と向き合ったケアを提供することができます。
【こんな方におススメです】
・大手の法人様で長く安定的に働きたい方
(知名度だけではなく、長く働ける福利厚生抜群です)
・今後1カ所だけではなく、拠点を変えてキャリアアップをしたい方
(法人内に特養・訪問・グループホームなど多数拠点があり、役職を目指すことも可能です)
・60歳を過ぎても長く働きたい方
(ほとんどの職員の方が再雇用をされてご勤務されています)
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 高齢者グループホームでのご入居者へ生活援助・身体介護の提供しております。 ・生活援助 ご入居者のできることを活かしながら一緒に食事作り・洗濯などの家事を行います。調理は初心者の方でも作りやすい献立です。 ・身体介護 介護度はご入居者によって様々ですが、必要な方には三大介助(食事、入浴、排せつ)も含めて支援を行います。 ・レクリエーション・散歩など ご入居者に楽しんでいただくための四季折々のイベントや筋力低下防止のための散歩などを定期的に行います。 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】248,000円〜290,250円 前年度賞与実績: 年2回:計 4.00ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 詳しくはお問い合わせください 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 8時間シフト制(始業時間は多少前後することがあります) 休憩: 60分 残業: あり(5時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 114日 産休・育休取得実績: 有 年間公休日数 114日(月9日+拡大公休 年間6日) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給(上限なし)) 車通勤: 不可 退職金: 有 ・退職金制度、永年勤続表彰制度(10年、20年) |
研修制度 | 研修制度: 有 【研修制度】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】グループホームにおける介護業務全般 【勤務日数】週3日- 【勤務時間】 8時間シフト制 (始業時間は事業所によって多少前後することがあります) 08:00-17:00 09:00-18:00 10:00-19:00 16:30-翌10:30 【残業時間】5時間以内 月平均3時間程度 【給与形態】 時給制:1,307円-1,390円 【手当】交通費支給(上限なし/月) 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【福利厚生】 退職金制度、永年勤続表彰制度(10年、20年) 保育園基本保育料一部法人負担(上限30,000円)、ハマふれんど加入 |
事業所について
事業所名 | グループホーム銀河の詩 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | グループホーム銀河の詩の介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央3-10-40 最寄り駅: 鶴見市場、京急鶴見、鶴見 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)87.1歳
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:2名
要介護2:1名
要介護3:5名
要介護4:0名
要介護5:1名
平均要介護度2.67 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)9人
介護職員数7人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:1人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:0% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 鶴見駅から徒歩15分、鶴見区役所や鶴見川に近い位置にあり、国道までも近いので間近で箱根駅伝の応援をする事ができます。2階建ての建物の1階がデイサービス、2階の一部がグループホームとなっており事務所が併設されております。デイサービスとの連携も密接に取れており、デイサービスの利用からグループホームへの入所となった利用者さんもいる事から、顔見知りの職員との関係も継続でき安心感に繋がっています。又、ホーム内にはテラスがあり、プランターでの植物の育成を行い、水やり等の手入れをする事で活動の場所にもなってい |