特別養護老人ホーム いづみの里の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(町田市/東京都)

求人のおすすめポイント
【こんな施設】
当ホームは多くの介護事業を展開し、地域の健康と安心を支えてきた「社会福祉法人七五三会」が運営しています。利用者様が住み慣れた土地で自宅同様の生活を継続して行えるよう心からのケアを届けています。「値域生活者としての施設利用者」の視点に立ち、地域に根付いたサービスを心がけています。
【手厚い人員配置】
・定員50名の小規模特別養護老人ホームです。
従来型なので職員の協力体制が自慢です。困ったときは常に仲間が助けてくれる環境です。
・50 名を 2.5 名で対応。夜勤帯の休憩もしっかり確保できます。
【利用者様を第一に考えたケアできます】
・2019 年に大規模修繕を行いました。
フロアごとに壁の色を変えたり、お風呂を新しいのものにするなど、綺麗なフロアです。
・第二のわが家として暮らせる場所を目指しています。隣接する保育園から日々園児が訪れるなど、異世代交流があるのも魅力のひとつです。
・町田市保健所の栄養指導にて七五三会で行っている食事に関する取組みが評価されました!
利用者様参加型なごみクッキングやその場で好きな味を選べるセレクト食など利用者様もスタッフも楽しい取り組みを取り入れています!
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | ✕ 常勤 |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般全般 【入浴業務】 入浴人数:1名/回 介助人員:1名-2名体制 【その他業務】 レクリエーション:あり 看取り対応:あり |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績: 年2回・計3.50ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 1ヶ月単位の変形労働時間制 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 107日 産休・育休取得実績: 有 週休2日制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限50,000円/月) 車通勤: 不可 退職金: 有 社会保険完備 |
研修制度 | 研修制度: 有 【入職後の受け入れ態勢】 キャリアパス制度: 有り 昇給:あり |
シフト回数目安 | 夜勤勤務:月4回-5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム いづみの里 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム いづみの里の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒194-0013 東京都町田市原町田5-1-12 最寄り駅: 町田、相模大野、玉川学園前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入所者数
要介護1:0名
要介護2:0名
要介護3:12名
要介護4:21名
要介護5:17名
・男女数
男性:14名
女性:36名
・年齢構成
平均年齢:88歳 |
スタッフ体制 | 【1日の職員配置人数】
早番:1名
日勤:4名
遅番:1名
夜勤:2名
【夜勤体制】
介護職:ロング夜勤1フロアで1名、ショート夜勤2フロアで1名
総従業者数:57名
介護職員数:常勤19名・非常勤6名
経験年数5年以上の介護職員の割合:44% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | 【公表】 サービス提供責任者が、ご本人を中心とした、家族、担当ヘルパー、ケアマネジャー等との連携、調整を図り、より安心な生活をしていかれるよう支援する。 |