ヘルパーステーションあぁすのサービス提供責任者(正社員)求人・採用(神戸市中央区/兵庫県)

求人のおすすめポイント
・サービス提供責任者未経験者でもOK。指導して頂けます。
・誰でも、仕事と家庭・子育てや介護を両立できる職場環境です。
年間休日120日以上でお休みが多くプライベートとの両立が図りやすいです。
・未経験でも丁寧に指導する環境があり、やる気や頑張りを重視する環境です。
・処遇改善加算、特定処遇改善加算を職員の給与にも還元しています。
・研修制度や表彰制度など福利厚生面も充実。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 訪問介護事業所におけるサービス提供責任者業務 【訪問概要】 1日の平均訪問数:6-7件 身体介護:生活介護の比率⇒5:5 高齢者:障がい者の比率⇒ほとんど高齢者になります。 【訪問手段】 バイクか自転車 「マイカー手当」制度があり |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) |
給与 | 詳しくはお問い合わせください 前年度賞与実績: 年2回(正職員・準職員のみ)及び、業績により期末手当支給(全職員) (2017度実績 賞与年間2月ヶ月分、期末手当 1.1か月+期末処遇改善手当 一律177,120円) 年収例: 年収:2,852,000円(介福) |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 2ヶ月 変更なし 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有 |
勤務時間 | 8:00~17:00 休憩: 60分 残業: 詳しくはお問い合わせください 夜勤相談: 詳しくはお問い合わせください |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 125日 産休・育休取得実績: 有 完全週休2日制 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(実費支給) 車通勤: 可 退職金: 有 社保完備、勤続表彰制度(5年、10年、15年、20年) |
研修制度 | 研修制度: 有 【教育制度】 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | ヘルパーステーションあぁす |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | ヘルパーステーションあぁすのサービス提供責任者(正社員) |
アクセス | 〒651-0068 兵庫県神戸市中央区旗塚通5丁目1-25 ふきあいの郷2階 最寄り駅: 春日野道(阪急)、新神戸、春日野道(阪神) ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】平均年齢(利用者) 不明
介護度
要支援1: 0名
要支援2: 0名
要介護1: 20名
要介護2: 20名
要介護3: 9名
要介護4: 4名
要介護5: 1名
平均要介護度 2 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 18人
介護職員数 18人 【公表】
介福保有者数 : 10人
夜勤を行う従業員数 : 0人
経験年数10年以上の介護職員の割合(%) : 61% |
屋内の受動喫煙対策 | 詳しくはお問い合わせください |
理念 | 【公表】 ・医療機関との連携により医療管理の必要な利用者に適切な提供が可能。 ・特に研修活動に力点を置き安心して利用いただける質の高いサービスの提供に心がけている。 ・きめ細やかなサービスの提供・在宅医療を重視している生田診療所や訪問看護ステーションこすもすと訪問看護ステーションなでしことの連携したターミナルケアの取り組み。 ・障害者自立支援法に基づく身体、知的、精神障害への訪問介護及び神戸市の生活支援事業の移動支援も提供している。 |