花と幸せ家族の介護職員・ヘルパー(正社員、パート・アルバイト)求人・採用(千葉市花見川区/千葉県)

- 給与
- 【月給】240,000円〜339,000円
- 住所
- 千葉県千葉市花見川区千種町154-5
- 最寄り駅
- 八千代台、スポーツセンター、動物公園
- 最終更新日:
- 2025/07/16
求人のおすすめポイント
【花と幸せ家族で介護職員(正社員、パート・アルバイト)を募集中!】
・働いているスタッフが穏やかな人が多いです。
・お休みの希望が通りやすいです。
ワークライフバランスを大切にしたいという職員が多く、全員のお休み希望を元にシフトを作成しているそうです。
・長期的勤務が可能です。
70歳すぎの方も働いています。辞めた人の平均勤続年数が7年です。
募集要項
※パート・アルバイトの募集要項は「非常勤募集内容」の項目をご確認ください。
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)のケアサービスの提供業務、介護業務です。 認知症の方達と一緒に調理、洗濯、掃除等を行い、入浴、排泄、食事の介護等日常生活支援や機能訓練を行います。 少人数の中で「なじみの関係」を作り上げ、生活上の障害 を軽減し、心身状態を穏やかに保てるよう図っています。 ・調理:あり ・調理の程度:基本的に湯銭、お米と汁ものは施設で用意 |
応募資格 | 未経験者: OK(有資格) 介護福祉士、実務者研修、ヘルパー1級、初任者研修、ヘルパー2級、のいずれか ※無資格者応相談 |
給与 | 【月給】240,000円〜339,000円 前年度賞与実績: 年2回:計1ヶ月分(前年度実績) 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月-6ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 7:00-16:00 休憩: 60分 残業: あり(10時間以内) 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 112日 産休・育休取得実績: 有 【休日】 |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 有 寮・託児所の備考: 単身用の入居可能住宅あり(社内規定による) 交通費支給: 有(実費支給:50,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 健康診断、インフルエンザ予防接種 |
研修制度 | 研修制度: 有 OJT、各種研修(グループ研修、社内研修) キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 月4回-5回程度 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
非常勤募集内容 | 【業務内容】 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)のケアサービスの提供業務、介護業務です。 【業務内容(変更の範囲)】会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社の定める範囲 【勤務日数】週2日以上 【勤務時間】 07:00-16:00 09:00-18:00 10:00-19:00 17:00-翌10:00 ※勤務時間応相談 【休憩】法定どおり 【残業時間】業務状況によってあり 【給与形態】 時給 1,120円-1,200円 ・処遇改善手当:介護従事時間により支給 ・昇給あり:年1回 【手当】交通費支給(上限50,000円/月)、賞与:なし 【社会保険】雇用保険;労災保険;健康保険;厚生年金 ※非常勤職員は勤務時間により社会保険加入の有無を決定する 【福利厚生】 ・交通費規程内支給 ・確定拠出年金 ・車通勤可 ・施設内研修充実 ・借上社宅制度あり 【休日】 ・週2日以上 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・育児休業 ・介護休業 ・夏季休暇(無) ・年末年始休暇(無) 【雇用期間】有り 期間の長さ:おおむね1年程度、更新有無:有、更新の判断基準:勤務態度や職員状況 等、更新上限:無 【試用期間】 有り 期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件変更なし 【受動喫煙対策】屋内の受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【扶養内勤務】可 |
事業所について
事業所名 | 花と幸せ家族 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 花と幸せ家族の介護職員(正社員、パート・アルバイト) |
アクセス | 〒262-0012 千葉県千葉市花見川区千種町154-5 最寄り駅: 八千代台、スポーツセンター、動物公園 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | ・要介護度別入居者数
要支援2:0名
要介護1:3名
要介護2:4名
要介護3:5名
要介護4:3名
要介護5:2名 |
スタッフ体制 | 17名 総従業者数:19名
介護職員:常勤9名・非常勤8名
経験年数5年以上の介護職員の割合:41.2% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) |
理念 | コーポレートメッセージ ・ご家族のようにどこよりも手厚い介護を 所長より ・一人ひとりに合った生活リズムを大切にし穏やかでゆっくりと過ごせる環境です 特徴 ・穏やかな雰囲気 ・一人ひとりに合わせた支援 ・庭に大きな柿の木・梅の木があり季節を感じられます ・庭の畑で野菜作り、花壇づくり ・季節ごとの手作り料理 |