特別養護老人ホーム 足立万葉苑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(足立区/東京都)

求人のおすすめポイント
【法人について】
・富山県に母体のある法人で、複数の特養や保育園なども運営しています。
・女性スタッフの育休取得率は100%、お子様が小さいうちは夜勤免除や時短勤務制度なども利用可能です。長くキャリアを描ける環境が整っています。
【施設について】
・100名定員ですが10名ずつのユニット型となっております。床は全て畳張りで、ご自宅のような雰囲気です。お風呂は檜浴槽になっており、温泉気分も味わえます。
・職員間の雰囲気は抜群に良いです。人間関係で悩んだりしている職員はおらず、上下関係も良好です。
・施設長が毎年、従業員向けに2回個別面談をしています。何かあった時の相談先もあり安心です。
・資格取得支援があります。介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員の資格取得に対するサポートとして、毎月2-3回程度受験対策講座を実施しています。
・残業、超過勤務をすることはほとんどありませんので、プライベートとのメリハリが付けられます。
・HPに毎月施設の様子をアップしており、様々なイベントや利用者様のご様子がうかがえて働くイメージがつきます。
募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 特別養護老人ホームにおける介護業務全般 |
応募資格 | 未経験者: NG |
給与 | 【月給】214,000円〜311,700円 前年度賞与実績: 年2回・計4.40ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 無し 試用期間: 有り 期間:3ヶ月 定年: 有(65歳まで) 再雇用: 有(70歳まで) |
勤務時間 | 07:00-16:00 休憩: 60分 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 115日 産休・育休取得実績: 有 ・シフト制(月8‐10日休み) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 無 寮: 無 寮・託児所の備考: 詳しくはお問い合わせください 交通費支給: 有(上限45,000円/月) 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 有 介護支援専門員、介護福祉士、受験対策講研修(無料)あります。 キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 夜勤回数3-5回/月 夜勤体制2ユニット1名体制 |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 特別養護老人ホーム 足立万葉苑 |
---|---|
施設形態 | |
募集中の求人情報 | 特別養護老人ホーム 足立万葉苑の介護職員(正社員) |
アクセス | 〒121-0814 東京都足立区六月2-11-20 最寄り駅: 西新井、竹ノ塚、大師前 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 2023年08月31日時点
入所定員:100人
入所人数:100人
平均年齢:89.4歳
男性:21人
女性:79人
平均介護度:4.12
要介護1 0人
要介護2 0人
要介護3 23人
要介護4 42人
要介護5 35人 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む) 88名
介護職員数 64名 2023年08月31日
介護職員全体(無資格含): 64人
介護福祉士 常勤:53人 非常勤:2人
実務者研修 常勤:3人 非常勤:
初任者研修 常勤:4人 非常勤:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
看護職員及び介護職員1人当たりの利用者数 1.8名
夜勤体制:6名 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 屋上に喫煙スペース有り |
理念 | 私たちは「底なしの親切」と「よろこび」をモットーとし、「地域福祉への貢献」を重点目標として高齢者福祉サービスにつとめます。 「明るく楽しい」家庭的雰囲気の中で、介護老人の自立、自助意識を醸成するために「リハビリテーション」に力をいれ、より人間らしく生きることへの援護者として、また、その推進者としての自覚のもとに、積極的に職員の資質の向上をはかり、福祉サービスの理想の姿を追求しつつ、地域社会における高齢者福祉活動の中核的役割を果たしていきます |