飯能ケアセンター 楠苑の介護職員・ヘルパー(正社員)求人・採用(飯能市/埼玉県)

この求人は応募受付を終了しています。
完全無料募集要項
職種 | |
---|---|
雇用形態 | |
仕事内容 | 奥武蔵の山々に抱かれた、豊かな自然。屋上からは遠くさいたま新都心を望む、高台に位置した最適な療養環境です。 天気のいい日には広い苑庭で、散歩・日光浴も人気です。その他、畑で園芸療法も実施しており、収穫した作物に皆で舌つづみを打っています。 リハビリでは多彩な体操プログラムがあり理学療法士による個別リハビリに加え、午前はダンベル体操、昼食前の嚥下(飲み込み)体操と筋トレ、食後にもラジオ体操、健康体操を行います。 またおやつの後は、施設の特徴である「回廊リハビリ(20分間の歩行練習)」を、毎日実施して、ご利用者様の回復をお手伝いします。 「身体のリハビリ」の理学療法士に加え、「言葉、飲み込みのリハビリ」を専門とする言語聴覚士も在籍しておりますので、リハビリも充実しています。 |
応募資格 | 未経験者: OK(無資格) |
給与 | 【月給】212,700円〜229,100円 前年度賞与実績: 年2回 計3.80ヶ月分 年収例: 詳しくはお問い合わせください |
契約期間 | 契約期間の定め: 詳しくはお問い合わせください 試用期間: 有り 6ヶ月 条件変更無し 定年: 有(60歳まで) 再雇用: 有(65歳まで) |
勤務時間 | 8:45~17:15 休憩: 詳しくはお問い合わせください 残業: なし 夜勤相談: 不可 |
休日・休暇 | 固定休み: 詳しくはお問い合わせください 年間休日: 111日 産休・育休取得実績: 有 ・4週8休(シフト制) |
待遇 | 加入保険: 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 加入保険の備考: 詳しくはお問い合わせください 託児所: 有 寮: 無 寮・託児所の備考: 託児所:満1歳~7歳 夜間(17:30以降)の託児は不可 交通費支給: 詳しくはお問い合わせください 車通勤: 可 退職金: 有 |
研修制度 | 研修制度: 詳しくはお問い合わせください キャリアパス制度: 無し |
シフト回数目安 | 詳しくはお問い合わせください |
応募方法・選考プロセス | 【1】「話を聞いてみる」「求人への応募依頼する」よりご登録 ↓ 【2】キャリアパートナーよりご連絡、希望条件のヒアリングおよび書類・面接対策を実施いたします。 ↓ 【3】応募先での面接実施 ↓ 【4】キャリアパートナーが給与や待遇などの内定条件を調整いたします。 ↓ 【5】内定・ご入職 |
事業所について
事業所名 | 飯能ケアセンター 楠苑 |
---|---|
施設形態 | |
アクセス | 〒357-0047 埼玉県飯能市大字落合458-1 最寄り駅: 飯能、東飯能、元加治 ※地方の場合は最寄り駅から1時間以上かかることもあります。 |
利用者の傾向 | 【公表】
平均年齢(利用者)不明
要支援1:0名
要支援2:0名
要介護1:20名
要介護2:24名
要介護3:17名
要介護4:22名
要介護5:4名
平均要介護度2.61 |
スタッフ体制 | 【公表】
総従業員数(介護職員以外含む)77人
介護職員数27人 【公表】
介福保有者数:0人
夜勤を行う従業員数:40人
経験年数:10年以上の介護職員の割合:59% |
屋内の受動喫煙対策 | あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙(敷地外に喫煙場所あり) |
理念 | 【公表】 介護老人保健施設は、看護、医学的管理の下での介護や機能訓練、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保健施設サービスを提供することで、入所者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、1日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援することを目的とした施設です。 この目的に沿って、当施設では、以下のようなサービス提供を心がけております。 1.個人の意思を尊重し、利用者本位の質の高いサービス提供を通じて高齢者の自立を支援します。 2.支援を必要とする高齢者に対して、必要なサービスを |
この求人は応募受付を終了しています。
完全無料